「最初に取りたいセキュリティ資格はこれ」、IT部門が初心者に勧める“鉄板”資格とは「大学は出たけれど」とならないためにやるべきこと

サイバーセキュリティの認定資格が無数にある。駆け出しの新人が最初に取得すべき資格はどれだろうか。

2016年11月21日 15時00分 公開
[Mike O. VillegasTechTarget]

関連キーワード

管理者 | 社員教育 | セキュリティ対策


資格取得も大事だが、なにはともあれ勉強しないことにはどうしようもない

 サイバーセキュリティは“面白い”専門職だ。サイバーセキュリティインシデントの数は増加の一途をたどっている。そのため、有能なサイバーセキュリティ専門家の需要は今後も増え続けていくという予想が多い。

 2016年1月にISACAが実施した「State of Cybersecurity Survey: Implications for 2016」(サイバーセキュリティの実態調査:2016年への影響)では、調査対象となったサイバーセキュリティ管理者とサイバーセキュリティ担当者461人の内、65%近くで同じ意見を持っていることが明らかになった。それは、「サイバーセキュリティ専門職を志願する学生には、サイバーセキュリティ業務の関連タスクを遂行する上で必要なスキルが足りない」というものだ。

 調査対象者の86%は、必須の技術スキルを伸ばす手段として研修(OJT)を利用していることも明らかになっている。2年制の専門学校や4年制の大学に通う志願者を雇用するつもりがある回答はわずか16%にすぎなかった。また、採用の38%は、スキルベースのトレーニングとサイバーセキュリティの認定資格に基づいて決めるという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。