「McAfee Total Protection for Data Loss Prevention」を専門家が検証製品徹底レビュー

ITセキュリティ専門家が、物理アプライアンスと仮想アプライアンスに配備可能なDLP製品スイート「McAfee Total Protection for Data Loss Prevention」を詳しく検証する

2017年08月04日 05時00分 公開
[Bill HayesTechTarget]

画像 遠隔作業やBYODが普及した今日、エンドポイントセキュリティのニーズは高い。

 多くのITセキュリティベンダーと同様、McAfee(注1)は、潜在的な企業情報の露出や漏えいを懸念する企業向けにデータ損失防止(DLP)製品を提供している。

※注1:Intelは、セキュリティ事業部門Intel Securityの株式の過半数を、2016年9月に未公開株投資会社のTPGに31億ドルで売却。2017年4月に、社名を「McAfee」へと変更した。

 「McAfee Total Protection for Data Loss Prevention」は、物理アプライアンスと仮想アプライアンスに配備可能な4種類のDLP製品(McAfee DLP Monitor、McAfee DLP Discover、McAfee DLP Endpoint、McAfee DLP Manager)で構成するDLP製品スイートだ。同製品スイートは、エンドポイント向けのソフトウェアエージェント(注2)を、McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)を通して配備し、管理する。McAfee DLP Managerアプライアンスは、同製品スイート全体の統合管理ハブとしての役割を果たす。

※注2:個々のユーザーのニーズに応じて動作、連携するソフトウェア向けプログラム

McAfee DLP Monitor 

 McAfee DLP Monitorは、機密情報の監視や制御を行うネットワークアプライアンス製品。スイッチドポートアナライザ(SPAN)用ポートか、ネットワークタップのどちらかで使用可能だ。

 同製品は、TCPベースのポートやプロトコルを経由する300以上のコンテンツタイプ(注3)を検知する。機密情報に何らかの操作が加えられた際、その状況をリアルタイムで追跡し、レポートする。最高200Mbpsの速度で、コンテンツの分類が可能だ。

※注3:各ファイルの種類を表す情報

 McAfee DLP Monitorは、ハードウェア機器のMcAfee DLP 5500アプライアンスまたはVMware仮想マシンで使用できる。

McAfee DLP Discover

 McAfee DLP Discoverは、サーバに保存される多種多様なファイルリポジトリから、300以上のコンテンツタイプをスキャンし、不正を検出する。Microsoft Officeドキュメントやマルチメディアファイル、ソースコード、デザインファイル、アーカイブファイル、暗号化ファイルなどが、スキャン対象になる。

 同製品は、CIFS(Common Internet File System)やNFS(Network File System)、ファイル転送プロトコル(FTP)SSL暗号化型ファイル転送プロトコル(FTPS)、HTTP/HTTPS、Microsoft SharePoint、EMC Documentumなどの共有ファイルリポジトリの他、Microsoft SQLやOracle、IBM DB2、MySQLといった機密情報を含むデータベースもスキャン可能だ。

 McAfee DLP Discoverは、ハードウェア機器のMcAfee DLP 5500アプライアンスまたはVMwareの仮想マシンで使用できる。

McAfee DLP Endpoint

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。