ウイルス対策ソフトで発見できない「ファイルレスマルウェア」の対処法ドライブスキャンは無意味

HDDなどへファイルを書き込まないファイルレスマルウェアは、ドライブをスキャンするタイプのウイルス対策ソフトでは検知できない。この脅威に対処する方法はあるのだろうか。

2018年05月17日 08時00分 公開
[Greg TemmComputer Weekly]

 セキュリティの専門家でもほとんど気付かない悪意のあるソフトウェアを想像してみてほしい。不意打ちを食らうのは実に怖い。こうした脅威は、ファイルレスマルウェアとして知られている。「ファイルレス」と呼ばれているのは、このマルウェアが完全にメモリ内で実行され、ストレージ機器にほとんど形跡を残さないよう設計されているためだ。

 このマルウェアはメモリ内にいるときはファイルレスだが、システムに攻撃の起点を作るためには依然ファイルを必要とする。ファイルレスマルウェアは他のほとんどのマルウェアと同様に、悪意のある添付ファイルやセキュリティ侵害を受けたWebサイトを介してPCに感染する。ペイロードはストレージに書き込まれず、メモリ内で直接実行される。ウイルス対策プログラムが調べるファイルはストレージに存在しない。




続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。






Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news029.jpg

ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...