「ゼロトラスト」モデルのセキュリティとは何か。部外者だけでなく全ての人のアクセスを厳密に制限するこの手法について、設計の背景にある基本的な概念と、実装に必要なテクノロジーを説明する。
企業の情報セキュリティでは長年にわたって、境界をより広く、より強固に、より弾力的にすることによって、悪意のある行為からIT環境を保護できるという「境界保護」が原則だとされてきた。これは「城を堀によって守る」モデルを想起させる。「内部トラフィックは無条件に信頼できる」という前提が過去のものとなってしまった現在では、これは皮肉な例え話となっている。
「ゼロトラスト」モデルのセキュリティとは、ファイアウォールの内外にかかわらず、全てのエンドユーザー、デバイス、トランザクションが危険にさらされているという想定に基づいたセキュリティモデルだ。この考え方は、ネットワークセキュリティの新しい戦略を推進する。
ゼロトラストは技術でも製品でもない。ネットワークセキュリティに対する戦略的なアーキテクチャ面からのアプローチを指す言葉だ。
後に調査会社Forrester Researchの主席アナリストとなったジョン・キンダーバグ氏は、2010年にゼロトラストモデルのセキュリティをこう定義した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。