“12文字”未満は要注意 パスワードクラックする「レインボーテーブル」とは?上手なパスワードの使い方【中編】

テクノロジーの進歩に伴いパスワード解読されるリスクが高まっている。そのために攻撃者が悪用している「レインボーテーブル」とはどのようなものか。

2020年03月27日 05時00分 公開
[Sharon Shea, Randall GambyTechTarget]

 パスワードは認証方法として広く普及しているものの、セキュリティに関してさまざまな課題を抱えている。アプリケーションやOSはパスワードを平文では保存しない仕組みを採用するようになっている。これはユーザーがパスワードを新たに設定すると、そのパスワード用文字列に暗号化アルゴリズムを適用し、パスワードを表す個別のハッシュ値を生成して保存する仕組みだ。ユーザーがパスワードを入力すると、システムはパスワードとそれを暗号化した文字列のハッシュ値を生成する。この値を先に保存したファイルに記載されているハッシュ値と照らし合わせ、入力された文字列が正しいパスワードかどうかを判断する。

 かつてパスワードのハッシュ化の安全性は高いと考えられていた。たとえ攻撃者がパスワードのハッシュ値を記したファイルを入手したとしても、無作為に生成したパスワードを入力した結果をそのハッシュ値と照合することには膨大な量の計算が必要であり、実質的に不可能だったからだ。

「レインボーテーブル」の登場

ITmedia マーケティング新着記事

news171.png

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...

news148.jpg

CNN幹部が語る、メディアビジネスにとってのAIのリスクと機会
生成AIがコンテンツを量産し、真偽の明らかでない情報があふれかえる中、メディアの価値...

news016.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2024年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。