Windows LiveのAPIが公開、GyaOが新着情報サービスに採用へNEWS

個人ユーザー向けWebサービス「Windows Live」のAPIの技術情報を公開。ユーザーはWindows Liveの各種機能をカスタマイズし、自社のWebサイトに組み込むことができる。

2008年06月03日 19時48分 公開
[TechTargetジャパン]

 マイクロソフトは6月3日、Webサービス基盤「Windows Live プラットフォーム」の日本語技術情報を公開した。具体的には、個人ユーザー向けWebサービス「Windows Live」のAPI(Application Programming Interface)の技術情報を公開している。

 「Windows Live プラットフォーム」を採用することで、Windows Liveの各種機能をカスタマイズし、自社のWebサイトに組み込むことができる。Webクリエイターや開発者は、JavaScriptやRESTなど、Web開発の標準的なスキルでWindows Live プラットフォームを活用でき、新しい技術を習得することなく効率的にWebサイトを構築できるとしている。

 日本におけるWindows Live プラットフォーム採用の先行事例として、USENの提供する無料動画配信サービス「GyaO」が「Windows Live Alerts」を採用し、GyaOの新着情報などを確認できる「GyaOアラート」機能の提供を同日より開始した。

 Windows Live プラットフォームは5分野12種類のコンポーネントで構成されており、MSは今後も増やしていく予定。詳細は以下の通り。

  コンポーネント
インフラストラクチャ 「Silverlight Streaming by Windows Live」「Windows Live Admin Center」
ユーザーデータ 「Windows Live Spaces」「Windows Live Contacts」「Windows Live Photos」「Application-based Storage」
コミュニケーション 「Windows Live Messenger」「Windows Live Alerts」「Windows Live Agents」
地図と検索 「Virtual Earth」「Live Search」
認証 「Windows Live ID」

関連ホワイトペーパー

Microsoft(マイクロソフト) | Webサービス | API


ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...