IEEE 802.11sメッシュネットワークとはアドホックで高速

現在策定中のIEEE 802.11s規格は、マルチベンダー対応のワイヤレスメッシュネットワークを可能にする。

2008年09月24日 07時30分 公開
[David B. Jacobs,TechTarget]

 ワイヤレスメッシュ技術を利用すれば、IEEE 802.11ワイヤレスネットワークで従来の無線LAN技術の制限をはるかに超えた広いエリアをカバーできる。各種のプロプライエタリなソリューションは何年も前から提供されてきたが、現在策定中のIEEE 802.11s規格は、マルチベンダー対応のメッシュネットワークを可能にする。

 既存のIEEE 802.11ネットワークの多くは、インフラストラクチャモードで動作する。これは、すべての通信トラフィックが、アクセスポイント(AP)を経由して最終的なあて先に転送されるということだ。IEEE 802.11規格にはアドホックモードも規定されている。アドホックネットワークはAPを使用しない。機器同士が直接通信を行うのだ。

 IEEE 802.11sはアドホックモードのコンセプトを拡張したものだ。各パケットは、最終的なあて先に到達する途中で「中間ステーション(無線局)」を経由することができる。このため、IEEE 802.11メッシュネットワークは、非メッシュ型のIEEE 802.11ネットワークよりも広いエリアに拡大することができる。2台のステーション同士が直接通信できない距離でも通信が可能になるのだ。パケットは中間ステーションを次々とホップしながら、最終的にあて先に到達する。

 IEEE 802.11sネットワークは、IEEE 802.11a/b/g/nの規格のどれを使っても運用できる。MAC(Media Access Control)層とパケットフォーマットは、非メッシュネットワークとの干渉を避けるようにデザインされているので、メッシュネットワークと非メッシュネットワークを混在させることも可能だ。両ネットワークを混在させる場合でも、従来のIEEE 802.11機器を変更する必要はない。

 IEEE 802.11sの機能は、MAC層とリンク層のどちらでも動作する。それよりも上のIPネットワークスタックの各層は修正されないため、アプリケーションも修正する必要はない。

メッシュ関連用語

 ここで、メッシュに関連する用語を整理しておこう。

  • メッシュポイント(MP):ほかのIEEE 802.11sステーションとのノード・ツー・ノード通信をサポートするIEEE 802.11sステーション
  • メッシュポータル(MPP):IEEE 802.11sの機能に加え、有線ネットワークインタフェースを備えたIEEE 802.11sステーション
  • メッシュアクセスポイント(MAP):MAPは非メッシュノード用のAPとして機能する。有線ネットワークに接続することにより、MPPとして機能することもできる

メッシュ構成

関連ホワイトペーパー

IEEE | 無線LAN | 暗号化


ITmedia マーケティング新着記事

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...