ドラフト段階でも実用期――IEEE 802.11nの最新動向次世代オフィスのキーテクノロジー「IEEE 802.11n」

理論上最大600Mbpsを実現する次世代無線LANの本命「802.11n」は、ドラフト段階から業界団体の認定プログラムがスタート、本格的な普及に向けて動き出している。その動向や対応製品を見ていく。

2008年07月17日 08時00分 公開
[池田冬彦]

最大理論速度は600Mbps

 現行のIEEE 802.11a/g(以下、802.11a/g)よりもはるかに高速な次世代無線LAN規格、IEEE 802.11n(以下、802.11n)が、いよいよエンタープライズ市場に向けて動き出そうとしている。2007年からは無線LANの業界団体であるWi-Fiアライアンスによる製品の認証作業も順調に進んでおり、本格的な実用段階に入った。

 802.11nの最大のメリットは、広帯域通信が可能なこと。現行製品では300Mbps(物理層のリンクアップ速度)。具体的な最大速度はアンテナの数と運用方法、ストリーム数、実装される技術によって異なるが、ストリーム数が2本かつ1チャンネル当たりの帯域が20MHzの場合、リンクアップ速度は130Mbpsまたは144.2Mbps。40MHzの場合は300Mbpsとなる。さらに、製品化は先の話となりそうだが、既に4本のストリームでは、20MHzで260Mbpsまたは288.9Mbps、40MHzでは600Mbpsと、ギガビットイーサネットに迫る速度も達成している。

802.11nの仕様上の理論速度(周波数帯域別)
ストリーム数 20MHz:ガードインターバル800ns 20MHz:ガードインターバル400ns 40MHz:ガードインターバル400ns
1 65Mbps 72.2Mbps 150Mbps
2 130Mbps 144.2Mbps 300Mbps
3 195Mbps 216.7Mbps 450Mbps
4 260Mbps 288.9Mbps 600Mbps
※ns=ナノ秒。ガードインターバルは、MIMOの変調方式OFDM(直交波周波数分割多重)において個別のデータを区別するために設けられるもの

 なお、802.11nのセキュリティについては、最も安全性の高いWPA2(Wi-Fi Protected Access 2)の実装を必須としている。また、IEEE 802.1X認証をはじめ、従来通りワイヤレスファイアウォールや検疫システムと組み合わせて利用できる。

関連ホワイトペーパー

無線LAN | IEEE | ギガビットイーサネット | ルータ


ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...