軍事や宇宙探査、産業向け機器用SSDを販売する米Foremayは、従来製品の倍の容量になる2Tバイト SSD(2.5インチ)を発表した。この製品の登場で市場はどう変わるのだろうか。
ソリッドステートドライブ(SSD)の最大の魅力は、速度だ。起動やスワップ、アプリケーションの読み込みがHDDと比べて格段に速くなる。しかし、通常SSDはPCの起動やアプリケーションの読み込みの高速化を目的とした範囲でしか使われておらず、データの保存には現在も巨大な数TバイトのHDDが使われている。
だが、産業機器や軍事機器などでは、可能な限り設置スペースを抑えるためにSSDのみのストレージを必要とする。その際には、コンシューマー向けのSSDでは得られないレベルの保護機能を搭載した大容量のSSDが採用される。
このようなSSDを専門としているのが、商用グレードのSSDおよびコントローラーを製造している米Foremayだ。同社は特に軍事、宇宙探査、産業向け機器用のドライブを販売している。過酷な環境および使用にも耐え得るSC199シリーズや、高速端末向けで耐久性の高いTC166シリーズなどのSSD製品を展開している。
Foremayは既に容量が1TバイトのSSDを販売しているが、今度は前述の市場向けに、この倍の容量となる2Tバイトのドライブを発売する。標準的な2.5インチのフォームファクタで、インタフェースはSATA IIIだ。
Foremayの営業・マーケティング担当ディレクターのデニス・エオディス氏によると、このドライブは軍事、産業、エンタープライズ市場が対象になるという。暗号化機能とセキュア消去(Secure Erase)機能を備え、湿気を防ぐ特殊な塗料でコーティングされている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
カラオケ業界が直面するデータ増に対応すべく多くのストレージを試し続けた結果、4社27台の製品のメンテナンスに悩まされていたエクシング。この問題を解消すべく、同社は大容量かつコスト削減効果に優れた、新たなストレージを導入した。
メインフレームにおけるデータソート処理は、システム効率に大きく影響する。そこで、z/OSシステムおよびIBM Zメインフレーム上で稼働する、高パフォーマンスのソート/コピー/結合ソリューションを紹介する。
ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。
長年にわたり強力かつ安全な基盤であり続けてきたメインフレームシステム。しかし今では、クラウド戦略におけるボトルネックとなりつつある。ボトルネックの解消に向け、メインフレームを段階的にモダナイズするアプローチを解説する。
コンピューティング市場で支配的な地位にあったはずのIntelは、なぜ衰退してしまったのか。歴史を振り返りながら、同社の失敗を分析する。Intelに生き残る道はあるのか。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...