「中堅/中小企業とIT」のノウハウ、賢い使い方のヒント

ユーザー企業のIT担当者を対象に、IT製品/サービスの導入・購買に役立つ情報を提供する無料の会員制メディア「TechTargetジャパン」。このコンテンツでは、運用&Tipsに関する運用&Tipsの記事を紹介します。製品/サービス選定の参考にご覧ください(リンク先のページはPR記事を含みます)。

中堅/中小企業とIT関連の運用&Tips

数を数える「COUNT系関数」の落とし穴、基礎的ながら混乱しがちなポイントは?

「Microsoft Excel」で定番の関数「COUNT」は、「データの数を数える」という分かりやすい役割を持ちつつも、「実はあの数は数えてくれない」といった落とし穴があります。注意すべきポイントを確認しましょう。

(2024/2/26)

出張のプロが使う「こだわりのマウス」と「旅先の便利グッズ」はこれだ

出張用のガジェットは小型軽量なのに越したことはない。出張の達人が選ぶ「仕事がはかどるゲーミングマウス」と「旅を快適にする道具」とは。

(2023/8/17)

Excel新関数「XMATCH」は役に立つ? それとも「XLOOKUP」で十分?

「Excel 2021」に新たに加わった「XMATCH」は、既存の「MATCH」からの改善点は確かにあります。ただし用途は限定的になりそうです。それはどういうことなのでしょうか。

(2023/7/17)

Excel新関数「XMATCH」の説明によく出てくる「相対位置」って何?

Excelの関数「MATCH」の強化版として、新たに登場した関数が「XMATCH」です。それぞれを理解するためには、各関数の説明に登場する「相対位置」を理解する必要があります。相対位置とは何なのでしょうか。

(2023/7/3)

どれが「電子取引」? 電子帳簿保存法改正の意外な落とし穴

紙でやりとりしていた見積書や請求書などが「電子取引」の保存要件に該当しているかどうか、宥恕措置終了後を見据えて管理方法を見直す必要がある。実務で気を付けたい、電子取引の定義と解釈のポイントを解説する。

(2022/12/27)

Excel新関数「LET」は便利なのか? それとも“初心者お断り”なのか?

「Excel 2021」に追加された全く新しい関数「LET」を使うと、ネスト構造の複雑な式をシンプルな記述に改善できます。ただしLETは初心者向きとは言えない可能性があります。

(2022/9/12)

“有名ブランド”になりたい中小企業は「モバイルアプリ」をこう生かすべし

顧客との接点として地位を確立したモバイルアプリケーション。中小企業が顧客と関わり合い、マーケティング活動を成功に導く上で、モバイルアプリケーションはどう役立つのか。

(2022/8/22)

技術オタクへの贈り物に「16インチMacBook Pro」は高過ぎる? 賢い代替案は

ギーク向けプレゼントを選ぶなら、テレワークの効率向上に役立つアイテムを選んでみてはいかがだろうか。値の張るアイテムを贈るのが難しい場合でも、代替策は豊富にある。

(2021/12/31)

Excelファイルを複数人で編集したいなら「Teamsの併用」が合理的な理由

「Microsoft Excel」のファイルを複数人で共同編集するには幾つかの手段があります。その中でも有力な選択肢が「Microsoft Teamsの利用」です。それはなぜでしょうか。

(2021/11/15)

「Teams」で「Excel」を使う利点と“落とし穴”

「Microsoft Teams」の機能は便利ですが、「Microsoft Excel」のファイルを使った作業では意外な不便さを強いられることがあります。Teamsを使った共同作業でExcelファイルを扱う際のこつとは。

(2021/5/17)

「テレワーク急増でExcelツールが使いにくくなった」らどうする?

コロナ禍をきっかけに社内のVPNやVDIがつながりにくくなり、それまで社内のファイルサーバで共有していたExcelツールの使い勝手も悪くなる問題が浮上しています。どのような解決策があるのでしょうか。

(2021/1/5)

コロナ禍で中小企業が「クラウドERP」を導入する意義と注意点とは

新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、中堅・中小企業の「クラウドERP」導入にどのような影響をもたらすのか。導入検討時に想定すべきメリットと注意点を探る。

(2020/8/28)

「自作Excelツールが動かない」という泣き付きがなくならない理由と対処法

接する機会が少ない部署から突然「Microsoft Excelで作成した自作ツールが動かなくなった」と相談が――。ありがちなこうした事態を避けるために、IT担当者はどのように対処すべきでしょうか。

(2020/6/9)

Excelツールの引き継ぎ資料を誰も作らない理由を「ゲーム理論」で考える

「Microsoft Excel」の自作ツールに不具合が生じてから「引き継ぎ資料がない」「製作者もいない」と気付くケースは珍しくありません。ほとんどの人が引き継ぎ資料を作りたがらないからです。なぜなのでしょうか。

(2020/4/10)

無理やり「Excelツールをチームで共同利用」するよりも、試すべき「Office 365」

Microsoft Excelで作成した社内ツールは、リアルタイムに複数人が同時編集することは困難な場合があります。マルチデバイスで共同編集できるツールを作るなら「Office 365」を検討する必要に迫られるでしょう。

(2019/11/26)

「Excel職人」が生まれる理由――課題を解決するほど仕事が増えるジレンマ

企業活動において、「Microsoft Excel」を使う仕事は「必要な業務」であっても「重要な仕事」とまでは言えない場合があります。このことが、Excel業務に従事する人のモチベーションに大きく影響しています。

(2019/8/26)

「特定技能」で増える外国人材、勤怠管理システムの見直しが急務になる理由

労働環境は世相や意識の変化といったトレンドに大きな影響を受ける。新たな在留資格「特定技能」による外国人材の増加は、勤怠管理システムの機能を大きく変える可能性がある。

(2019/7/4)

業務システム選定、ユーザー部門が「イケてるUI」に惑わされてしまうのはなぜ?

「古めかしいUIよりもモダンでイケてるUIの方が良いシステムのように見える」という意見は、業務システムの選定という場面では慎重な判断が必要かもしれません。

(2019/6/27)

古参Excelユーザーほど新しい関数を知らない? 便利な新関数をおさらい

「Office 365」の普及が進めば、最新バージョンの「Microsoft Excel」利用者も増える。そうなれば「互換性のために古い機能を使う」場面は減る。「Excel 2007」以降に追加された代表的な関数をおさらいしよう。

(2019/6/12)

Excelの長過ぎる関数式をシンプルにするために、職場で心掛けたいポイント

気が付けば「Microsoft Excel」の関数式が長文に……。作成者なら理解できる関数式も、第三者が読み解くのは一苦労だ。チームで使うExcelツールならば、シンプルな関数式にしておかないと大きなデメリットが。

(2019/4/9)