テープレスバックアップ、人気上昇中Case Study

データバックアップの1Gバイト当たりのコストは、今でもディスクよりテープの方が低い。だが、データを社外に電子的に送信するという方法は、費用効果の面でも決して劣らないという認識が広がりつつある。

2006年08月01日 10時27分 公開
[Alex Barrett,TechTarget]

 ストレージプロフェッショナルの間では、総合的に考えれば、バックアップデータを社外に電子的に送信するという方法は、物理的なテープを輸送するよりも簡単かつセキュアで信頼性に優れるだけでなく、費用効果の面でも決して劣らないという認識が広がりつつある。

 確かに、今日でも1Gバイト当たりのコストはディスクよりもテープの方が低いが、日々のテープローテーションスキームで必要となるテープの数に加え、テープの劣化などに伴う補充コストを考え合わせれば、テープの1Gバイト当たりのコストの優位性は失われる。

 ターゲットマーケティング大手、レベニューサイエンスのITディレクター、スティーブ・ウェザーフォード氏が2年前にテープの利用をやめたのも、テープのコストが高いことが1つの理由だった。レベニューサイエンスでは、顧客企業のWebサイトのトラフィックを分析し、広告収入を高める方法を提案している。同社はこの業務で、毎日数百Gバイトもの新しいWebログデータを収集しているという。セキュリティ上の理由から、データは90日間しか保管されない。「当社の場合、データの更新が頻繁であるため、テープのコストが非常に高かった。加えて、セキュリティ上の理由でデータを消去する必要があったが、それも容易ではなかった」とウェザーフォード氏は語る。

会員登録(無料)が必要です

関連ホワイトペーパー

バックアップ | ストレージ | ディザスタリカバリ | NAS


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

モバイルPC起点の情報漏えいを防ぐ“データレスクライアント”の実力とは?

モバイルPCを社内外でハイブリッドに活用するケースが増えるにつれ、データの保存場所が分散し、情報漏えいリスクが高まっている。そこで注目したいのが、PCのローカルにデータを残さない“データレスクライアント”だ。

製品資料 株式会社野村総合研究所

3つの事例から考える、システム運用の現場を抜本的に改革するための秘訣

システム運用の現場では今、申請対応や構成管理、サービスデスクなどの領域をはじめとして、業務プロセスの抜本的な見直しが求められている。その実現方法として注目される統合運用基盤の実力を、3つの具体的な活用例を基に探る。

製品資料 株式会社イグアス

パフォーマンス指標は数百項目、マルチクラウド時代の運用監視をどう改善する?

マルチクラウド/ハイブリッドクラウドが一般化し、IT基盤が複雑化する今、運用監視に課題を抱える企業が増えている。個別ツールのみでは全体を俯瞰した相関分析が困難で、作業負荷やコストの増大も著しい中、どう解決すればよいのか。

事例 株式会社イージフ

約1000人が使う図面管理システムの刷新で、運用コストを大幅に削減する方法

多くのユーザーが使うシステムの刷新は、管理負荷の増大にもつながる重要な局面だ。そこで本資料では、大手造船メーカーの常石造船が、システムの移行で運用管理の課題を解決し、業務の効率化と情報共有の円滑化を実現した方法を紹介する。

製品資料 SB C&S株式会社

規制強化で変わるID管理とデータ活用、デジタルマーケティングにもたらす影響は

法律とプラットフォーマーによる規制強化は、デジタルマーケティングに大きな影響を与える恐れがある。法規制を順守し、個人データを活用するには、ユーザーからの同意取得と、それをID単位で管理することが不可欠だが、その実現方法とは?

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...