Oracleデータベースの障害対応と性能問題の解決に要する時間を大幅に短縮するサポートサービス「DressUP Performance Support for Oracle Database」
沖電気工業(OKI)は9月6日、Oracleデータベースのサポートサービス「DressUP Performance Support for Oracle Database」を10月1日より販売開始すると発表した。本サービスは、システムに負荷を与えずにデータベースの稼働状況を確認できる情報収集・分析ツール「MaxGauge」を用いたもの。MaxGaugeの強力なログ収集機能をあらかじめシステムに組み込むことにより、常時稼働情報の収集を行う。収集された稼働情報の分析は、Oracle技術者の最高峰資格である「ORACLE MASTER Platinum」取得者を含むOKIのデータベースエンジニアが行い、問題発生時の原因分析にかかる時間を大幅に短縮するとしている。
また、収集された稼働情報を詳細に分析することで、障害発生時だけでなく通常運用時におけるシステムのリソース使用状況や性能劣化の予兆監視といった診断を行うことも可能。年間サービス料には、年2回任意のタイミングで診断レポートの作成作業を実施するサービスが含まれている。診断レポートはシステムの稼働状況の確認だけでなく、性能問題の予兆分析やシステム拡張のプランニングの際にも活用できるとしている。価格は初年度サービス料が148万円から、次年度以降のサービス料は56万円から。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...