日本ヒューレット・パッカードは5月26日、従来のブレードサーバの2倍の密度で格納できる新型ブレードサーバ「HP ProLiant BL2x220c G5」と最小構成価格を引き下げたラックマウント型サーバ「HP ProLiant DL580 G5 1プロセッサモデル」の発売を開始した。
HP ProLiant BL2x220c G5は、同社のブレードサーバのスロットに2台のサーバを格納するという従来にない構造を持つ。各ノードは独立したサーバとして利用できるほか、電源スイッチ、2基のクアッドコア Xeonプロセッサ、120Gバイトの2.5インチSATA HDD、4Gバイトメモリ(最大16Gバイト)、デュアルポートNIC、遠隔管理機能などをそれぞれ標準搭載している。これにより、ブレードサーバの設置面積を半分に抑えられるほか、現行のBL460cよりもノード当たりの電力消費量を約30%削減できるという。同社では、Webサーバなど、スケールアウトを前提としたサーバ用途での導入を想定している。
内部拡張性が魅力のラックマウント型サーバHP ProLiant DL580 G5では、「クアッドコア Xeonプロセッサ E73101」および2Gバイトメモリを搭載した最小構成モデルの価格を63%引き下げ、「1プロセッサモデル」として49万9000円で提供開始する。これにより、ユーザーはスケールアップ(性能アップ)を前提としたサーバの選択肢が増えることになる。
同社は今後、x86サーバ市場においてスケールアウトとスケールアップへのニーズがますます高まっていくと予想しており、同市場において拡張性に富んだ製品ポートフォリオを拡充することで市場シェアの拡大を狙いたい考えだ。
「ペプシチャレンジ」で煽られて焦ったコカ・コーラの“痛恨のやらかし”とは?
長年の間「コーラ戦争」を続けてきたCoca-ColaとPepsi。マーケティング施策でも切磋琢磨...
デジタル化する顧客体験に関する消費者と企業の認識ギャップ――ナイスジャパン調査
問い合わせの初動としてインターネットやFAQ検索をする人が約8割。デジタルチャネルによ...
気象データは近未来のデータ 予測に基づき「役に立つ」広告を届ける
気象データを活用することでどのような広告コミュニケーションが可能になるのか。海外の...