富士通が海外事業を強化、ITインフラサービスで品質の標準化へ NEWS

富士通がグローバル企業向けの新ITインフラサービスを発表。これまで海外拠点ごとに提供してきたサービスを整理・再構築し、複数国にまたがって均質化・最適化されたサービスを提供していくという。

2008年09月24日 17時52分 公開
[TechTargetジャパン]

 富士通は9月24日、海外へ事業展開する企業向けの新たなITインフラサービス「グローバル・インフラストラクチャー・サービス」を10月より提供開始すると発表した。

 同社では従来、海外の各拠点に「データセンターサービス」や「デスクトップマネージドサービス」などのアウトソーシングサービスを提供していた。グローバル・インフラストラクチャー・サービスは、これらを5つのカテゴリーに整理・再構築し、グローバルに均質化・最適化されたITインフラサービスを提供するもの。

 同サービスは、「データセンターサービス」「デスクトップマネージドサービス」「サーバマネージドサービス」「ネットワークサービス」「サービスデスクサービス」の5つのカテゴリーから成る。また、ユーザー企業の各ビジネス拠点のIT部門に対する総合窓口として「グローバルサービスマネージャー」を設置。変更管理やサービスレベル管理などのサービスを提供するとともに、ITインフラ最適化の改善提案を行う。

画像 グローバル・インフラストラクチャー・サービス

 海外へ事業展開する企業は、同サービスを利用することにより複数国にまたがるITインフラの運用や複数のITベンダーの管理など複雑な業務から解放され、グローバルに均質化・最適化されたITインフラサービスを利用することが可能になるという。

 富士通は同サービスの提供へ向け、海外拠点のサービス基盤強化を図る。2009年3月までに、全世界に85カ所のデータセンター、47カ所のサービスデスク拠点を配置する予定。また、ITILに基づく運用プロセスや、TIA(米国通信工業会)およびTUI(The Uptime Institute)の定めるTier基準をベースにしたデータセンター基準を定め、各拠点間でサービス品質の標準化を推進するという。さらに、サービスマネージャーや運用要員の育成のためグループ各社と共同で「グローバルサービスマネージャー養成プログラム」を開発し、適用を進めるとしている。

関連ホワイトペーパー

運用管理 | データセンター | ITIL | アウトソーシング


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...