ディアイティは10月1日より、Winnyによる情報漏えい事故が発生した際の相談窓口となる「Winnyトラブル相談室」を開設する。相談は無料で受け付ける。
Winny相談室は、WinnyをはじめとするP2P型ファイル共有ソフトウェア上の暴露ウイルスによる機密情報漏えいの事故発生時に、インシデント対応や情報拡散を食い止めるためのアドバイス、あるいは予防策などについて企業・個人の相談に応じるサービス。初期トラブル対応の相談のほか、同社のWinny対策のノウハウを生かし、実際にWinnyエミュレータを使って流出する危険性のある情報を検索したり、Winnyの仕組みを紹介するサービスを提供。相談には無料で応じるが、技術対応などのサービスが必要な場合は別途料金が発生する。
相談は電話(03-5634-7659)または電子メールにて受け付ける。
同社は開設に合わせ、原因の究明、事故の影響を最小限に抑えるマネジメントといった初期対応の手引きとなるガイドブック(PDF文書)を公開する。また、暴露ウイルス体験ツールの配布、P2P型ソフトウェアのチェック/削除ツールの有償提供なども行う。
営業デジタル化を加速するクラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」でできること
営業の人的リソースが足りない組織が短いサイクルで顧客を効率的に獲得する仕組みを作る。
富士通の「デジタルセールス」が目指すこと
この連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...