「WebセキュリティはSaaSで」、米セキュリティベンチャーのZscalerが日本進出NEWS

Webに特化した統合セキュリティサービスをSaaSで提供する米国のベンチャーが日本法人を設立。月額500円程度でサービスインした。

2009年05月26日 09時00分 公開
[堀見誠司,TechTargetジャパン]

 SaaS(Software as a Service)型Webセキュリティサービスを手掛ける米ベンチャー企業のZscalerは5月25日、日本法人を設立したことを発表、同日より統合サービス「Zscaler」を開始した。国内ではノックスが販売する。

 Zscalerは年間契約制の統合セキュリティサービス。SaaSモデルのため、初期投資は基本的には必要ない。ウイルス対策、スパムメール対策といった基本機能に加え、アクセスコントロール、URLフィルタリング、情報漏えい対策(DLP)などの機能を複合的に提供できる。スキャン対象をHTTP/HTTPSトラフィックに絞っており、メールセキュリティについてはGmailなどのWebメールのみ対応する。

画像 Zscalerサービスが提供するセキュリティ機能

画像 ポイントごとに装置を導入し、さらに冗長化するという、現在主流のセキュリティアプライアンスの運用形態は「コスト面で現実的ではない」と話すChaudhry CEO

画像 4月に日本法人を設立し、東京にデータセンターを設置した。日本法人代表にはネットスクリーン・テクノロジーズやアイアンポートシステムズで活躍した原田英昭氏が就任する

 Zscalerによると、コストの安さと豊富なリポーティング機能が同サービスの強みだという。運用コストはユーザー数や機能選択により変動するが、標準的な機能(アンチウイルス/アンチスパム)を500人で利用する場合、1ユーザー当たり年間約6000円となり、「月額でコーヒー1杯程度の料金だ」(同社CEOのJay Chaudhry氏)。プロキシのパフォーマンス最適化でデータセンターの運用サーバ台数を抑える、高速なWebコンテンツスキャンエンジンを独自開発するといった工夫により、競合サービスと比較してコストの低減を実現したとしている。またリポーティングでは、管理画面上でユーザーごとの利用帯域や使用ブラウザのバージョンなど、視覚的な操作で細目が確認できる。

 Zscalerを利用するには、ユーザー側のファイアウォール上で転送設定(あて先アドレスに同サービスを指定)するか、HTTPトンネリングを構築する必要がある。メニューなどは6月をめどに順次日本語化していく。さらに、URLフィルタリングの照合データベースは国内の製品を採用する予定だ。なお、米国での導入実績は50社近くあり、企業規模は数百人〜3万人程度だという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...