エフセキュア、パフォーマンスを大幅に改善した統合セキュリティソフトNEWS

メモリ使用量、起動時間、スキャン時間で「軽量化」を図った新バージョンをリリース。ゼロデイ対策やブラウザ保護など、Windows環境の保護機能も強化した。

2009年09月04日 15時50分 公開
[TechTargetジャパン]

 エフセキュアは9月4日、個人・SOHO向けのウイルス総合対策ソフト「エフセキュア インターネット セキュリティ 2010」(以下、インターネットセキュリティ)を発表、同日より販売を開始した。また新製品の発表に伴い、同社のコーポレートロゴも刷新した。

画像 エフセキュアの新ロゴ
画像 エフセキュア インターネット セキュリティ 2010

 インターネットセキュリティはウイルス/スパイウェア対策、スパム/フィッシング対策、ファイアウォール、IPS(侵入防止システム)といった機能を提供するWindows対応の統合型セキュリティソフトウェア。新バージョンでは新しいウイルス検出エンジンを採用し、従来版よりもシステムリソースへの負荷を軽減。メモリ使用量を46%、ウイルススキャン時間を60%、起動時間を30%それぞれ削減している。

 また、未知の脅威対策として、クラウド上の脅威データベースとサンドボックス(ウイルスの検体を疑似的に実行・分析する仮想環境)を組み合わせてパターンファイルが未対応のマルウェアから防御する「ディープガード 2.0」を搭載した。さらに、Webブラウザ上で検索結果として表示されるサイトの安全性を評価したり、危険なサイトへのアクセスをブロックする「ブラウザ保護機能」に対応した。

 そのほか、UI(ユーザーインタフェース)を改良し、起動時のメインメニューを3つに集約するなど初心者にも分かりやすい内容とした。

 価格は、PC3台までインストールできる1年間ライセンスが4580円、1台にインストールできる1年間ライセンスが4200円、3台までインストールできる3年間ライセンスが7770円(いずれも税込み)。対応OSはWindows XP/Vista/7。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...