ノベル、仮想/物理サーバをバックアップする統合アプライアンスを発売NEWS

ノベルは、仮想/物理を問わず最大25台のワークロードをバックアップできるハードウェアアプライアンス製品を発売。2.5TバイトのHDD、CPU2個(合計8コア)を備え、高速パフォーマンスを実現する。

2010年03月01日 09時00分 公開
[荒井亜子,TechTargetジャパン]

 ノベルは2月26日、仮想/物理サーバディザスタリカバリバックアップを行うハードウェアアプライアンス製品「PlateSpin Forge(プレートスピン フォージ)」を発売した。

 PlateSpin Forgeは、仮想/物理を問わず最大25台のワークロード(※1)を1台でバックアップできるハードウェアプライアンス製品。サーバ、ストレージ、リカバリソフトウェア、仮想化ソフトウェア(VMware ESX)、OSがプリインストールされたパッケージ製品のため、待機サイトを用意する必要はない。導入手順は、箱から出して電源を入れ、IPアドレスとパスワードを設定してネットワークにつなぎ、同期時間設定をすれば完了。2.5TバイトのHDD、CPU2個(コアは合計8個)を備え、高パフォーマンスを実現する。「障害時のバックアップ設定の完了までの時間はわずか30~40分程度」(ノベル 営業本部 SEグループ マネージャー 鈴木広紀氏)。

※1:OS、ミドルウェア、データをひとまとまりとして考えるサーバイメージ単位。

画像 PlateSpin Forge操作画面。ダッシュボード、メイン画面。画面左の「5×5の○」で、保護している各サーバの状態を一括表示《クリックで拡大》

画像 サーバの保護設定画面。サーバの同期タイミングや障害時のネットワークの設定をする《クリックで拡大》

 本番サイトから待機サイトへのデータの同期は、IPアドレスとユーザー名を入力すればシステムを丸ごとPlateSpin Forgeの中に取り込み、本番サイトと同じシステムをPlateSpin Forgeの中に仮想的に構築する。 バックアップ対象サーバにエージェントを入れる必要はない。ノベル 代表取締役社長 徳永信ニ氏は、「データベースを含むシステム全体の整合性を維持しつつバックアップができる点は重要な特徴」と話す。そのほか特徴となる機能には、圧縮差分転送、同期時間の分・時間単位での設定、障害発生時の業務継続、世代管理がある。さらにPlateSpin Forgeは、テスト環境としても利用可能。データベースサーバのパッチを当てるなどのテストをした後は、更新部分を消して元に戻すことができる。

 障害時は、PlateSpin Forgeが障害を検知し、携帯電話にメールで通知する。ユーザーは携帯電話からリモートでフェイルオーバーの指示を出せる。復旧したワークロードは、元のサーバだけでなく、メーカー、ブランド、モデルを問わず、あらゆる仮想/物理ホストに復元できる。

 対応するOSは、Windows 2008/2003/2000/Small Business Server 2003 R2、Windows XP Professional(SP2)/Vista。価格は、10ワークロード対応で542万9400円、25ワークロードで852万5400円。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

市場調査・トレンド レッドハット株式会社

「98%が“脱VMware”を検討」の衝撃 仮想インフラ再編の行方とは

Broadcomによる買収後、VMware離れの動きが進んでいる。AWSやRed Hatなどの競合ベンダーは“ポストVMware”の受け皿としてどのような施策を打ち出しているのか。仮想インフラ再編の行方を考察する。

製品資料 SB C&S株式会社

Windows Server 2025が備える、複数の仮想マシンでGPUを共有する技術とは?

Windows Server 2025では、Hyper-Vの利便性が大幅に強化された上に、リソースの拡張性や高可用性の機能に加えてGPUパーティショニング機能も標準搭載している。本資料では、GPUパーティショニング機能の概要や設定方法を解説する。

事例 レッドハット株式会社

コンテナとVMを1つのクラスタ上で実行、米国防総省に学ぶIT運用最適化のヒント

従来型の仮想化プラットフォームへの過度な依存が原因で、柔軟性の低下や、モダナイゼーションの停滞といった問題に悩んでいた米国の国防総省。そこで採用されたのが、コンテナとVMを1つのクラスタ上で実行できる統合プラットフォームだ。

製品資料 レッドハット株式会社

仮想マシンのクラウドシフトとクラウドネイティブ化がもたらす15のメリット

これまで仮想化技術は、システム運用の効率化やコストの最適化などさまざまなメリットをもたらしてきた。しかし現在、仮想化基盤は拡張性やアジリティなどのメリットを享受するためにクラウドシフトが求められている。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

稼働後3年も障害なし、NTTコミュニケーションズのデータ活用を支えるストレージ

データ分析・利活用のニーズが高まる中、アクションのベースとなるデータも膨大な容量となり、今後も増え続けていく見通しだ。そうなると、各企業はデータ利活用基盤として、信頼性や拡張性の高いストレージを求めるようになるだろう。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/29 UPDATE

  1. 縲祁Mware豌ク荵�Λ繧、繧サ繝ウ繧ケ縲阪r蜊ア髯コ縺ォ縺輔i縺吮€懊ぞ繝ュ繝�う閼�シア諤ァ窶昴→縺ッ
  2. 縺�∪縺輔i閨槭¢縺ェ縺�€後Μ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝励€阪→縲御サョ諠ウ繝�せ繧ッ繝医ャ繝励€阪�驕輔>
  3. 1蝗槭〒蛻�°繧具シ壻サョ諠ウ繝槭す繝ウ繧剃クク縺斐→繝舌ャ繧ッ繧「繝��縺吶k縲祁ADP縲阪�莉慕オ�∩
  4. 繝ェ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝励〒譁�ュ励′謇薙※縺ェ縺��エ蜷医�縲後ョ繝舌う繧ケ繝槭ロ繝シ繧ク繝」繝シ縲阪�菴ソ縺�婿
  5. 縲後Μ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝玲磁邯壹€阪〒繝槭え繧ケ縺御スソ縺医↑縺�→縺阪�窶懊%縺ョ險ュ螳壺€昴r逍代≧縺ケ縺�
  6. Citrix縲訓VS縲阪€勲CS縲阪→VMware縲後ヵ繝ォ繧ッ繝ュ繝シ繝ウ縲阪€後Μ繝ウ繧ッ繧ッ繝ュ繝シ繝ウ縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ��
  7. 繧オ繝昴�繝亥�繧後�縲計Sphere縲阪�縺ェ縺懷些髯コ縺ェ縺ョ縺具シ溘€€窶懷ョ牙ョ夂ィシ蜒坂€昴↓豐ケ譁ュ縺ァ縺阪↑縺�ィウ
  8. 窶懊Μ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝励〒繝槭う繧ッ縺御スソ縺医↑縺�€昴r諡帙¥縲後げ繝ォ繝シ繝励�繝ェ繧キ繝シ縲阪�隰�
  9. 蠕ケ蠎墓ッ碑シ�シ啖DI縺ョ縲檎判髱「霆「騾√�繝ュ繝医さ繝ォ縲阪€∽クサ隕�3遉セ縺ョ謚€陦薙↓驕輔>縺ッ��
  10. Citrix縲〃Mware縲`icrosoft繧呈ッ碑シ�€∫判髱「霆「騾√�繝ュ繝医さ繝ォ縺御スソ逕ィ縺吶k繧ウ繝シ繝�ャ繧ッ縺ョ蟾ョ縺ィ縺ッ

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...