日本IBMは、デジタルハリウッド大学大学院が事務局となる「コンテンツ制作共有基盤研究会」の高性能デジタルコンテンツ制作基盤が、IBMのx86サーバ「IBM System x」で構築されたことを発表した。
日本アイ・ビー・エム(以下、IBM)は6月1日、デジタルハリウッド大学大学院 産学官連携センターが事務局となる「コンテンツ制作共有基盤研究会」の高性能デジタルコンテンツ制作基盤を構築支援したことを発表した。同基盤にはIBMのx86サーバ「IBM System x」シリーズが採用された。デジタルハリウッド大学大学院は今後、この基盤を活用して適切な制作環境の研究を実務的に行う。コンピュータプログラムを用いて画像や映像、音声を生成するレンダリングなどに関して実証実験を行う。
アニメーション、映画、TV、ゲームなどの分野で制作される高精細のデジタルコンテンツは、その処理量やデータ容量が急増している。このため、超高速かつ微細な画像処理に対応するシステム基盤の整備が急務になっている。こうした高性能の制作基盤を個々の制作会社が導入、維持することは難しいとされ、デジタルコンテンツ制作業界全体での制作作業の効率化やシステム投資の最適化が課題となっている。
デジタルハリウッド大学大学院は、デジタルコンテンツ制作業界が抱えるこれらの課題を解決するために、「コンテンツ制作共有基盤研究会」を2010年5月に発足させ、研究会の参加企業が共同活用できる汎用的な制作共有基盤を導入した。同大学院では、制作プロダクションなど制作の現場業務の効率化のスキームやクラウドコンピューティングを活用した新しいワークフローの導入などの研究を進め、日本のコンテンツ制作者が本来追求すべきクオリティの保持、向上の提案を行っていくという。
IBMによれば、この基盤は、これまで会員企業各社が独自に導入していた基盤に比べ20倍以上の処理性能を発揮するとしている。全編3D画像で制作する映画は、従来およそ2年の制作期間を必要としたが、この基盤を活用することで4カ月程度にまで制作期間を短縮することが可能になるという。
この基盤の運用管理はデジタルハリウッド大学大学院が実施し、IBMはデジタルハリウッド大学大学院とコンテンツ制作共有基盤研究会会員企業各社に対し、基盤の運用管理、活用、将来の基盤拡張やクラウドコンピューティング対応のために必要な技術情報の提供、サポートを実施する。
デジタルハリウッド大学大学院は、この基盤を同大学院の授業にも活用する。音声処理など映像制作以外の作業を実施するアニメーションスタジオと連動し、コンテンツ制作の人材育成を行う。IBMもこうした人材育成施策に関する講習会への講師派遣や、個別作業のサポートなどを実施する。
IBMによれば、この基盤を今後、ネットワークを経由したクラウドコンピューティングに対応させ、全国の会員企業がリモートで活用できるよう機能拡張していく予定だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サイバー攻撃の脅威から自社を守るには、従業員のセキュリティ教育を効率的・効果的に行い、一人一人の意識を向上させることが重要だ。その実践を“自動化”でサポートするサービスを取り上げ、機能や特徴を紹介する。
技術系キャリアを検討する女子生徒は増加傾向にあるものの、全体的に見た割合は十分ではない。IT分野が女子生徒から敬遠されてしまう理由とは。
オンライン教育の導入により、教育機関はさまざまな場所に存在する学習者の主体的な学習を促し、評価する必要に迫られた。その有力な手段となり得るデータ分析の取り組みを事例と共に紹介する。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機にオンライン教育が普及した。これに伴い、教育活動で収集するデータの分析や活用に教育機関が頭を悩ませている実態が浮き彫りになった。
学生や教職員など多様な立場の人が関わる大学で、誰もが満足するIT製品・サービスを導入するのは至難の業だ。テネシー大学の事例から5つのこつを紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...