複数端末間で安全なデータの持ち運びができる暗号化ファイル「FENCEブリーフケース」の機能を強化。12月1日より対応製品の提供を開始する。
富士通ビー・エス・シーは11月8日、提供するHDD&USB暗号化製品「FENCE-Pro」および電子メール誤送信防止製品「FENCE-Mail For Gateway」の機能強化を発表した。具体的には、両製品に搭載する「FENCEブリーフケース」の対応端末およびデータ複製防止機能が追加された。提供開始は12月1日。
FENCEブリーフケースは、同社が無償提供している専用ツール「FENCE-Explorer」がインストールされた端末であれば、AES(Advanced Encryption Standard)形式で暗号化されたフォルダ内で、復号せずに直接フォルダ内のデータを編集・閲覧できる保護形式だ。USBメモリや電子メールでフォルダごとデータを持ち運ぶことで、セキュアなデータ持ち出しが可能となる。
今回のバージョンアップでは、Android携帯やWindows Mobile端末に対応したほか、フォルダ内データの持ち出しを抑止する条件が複数選択できるようになった。画面キャプチャーやクリップボード上へのコピー操作を社内ポリシーに応じて規制できる。
同社ではノートPCやスマートフォンが普及する中、FENCEブリーフケースを用いることで、異なるプラットフォーム間でも一貫した操作性で安全にデータを扱えるとしている。今後は、iPhoneやiPadなどiOS端末にも対応していく予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...