公立病院と民間病院を合併して地方独立行政法人化するに当たり、両病院のデータ統合と新人事給与システムへの移行を6カ月で実施した。
兵庫県加古川市の地方独立行政法人 加古川市民病院機構(以下、加古川市民病院機構)は12月20日、旧加古川市民病院と旧神鋼加古川病院を合併して独立行政法人化するに当たり、両病院の人事データを統合した人事給与システムを6カ月間で構築したと発表した。富士通の公団体向け内部情報統合ソリューション「IPKNOWLEDGE」(以下、IPK)を活用している。
加古川市民病院機構は、公立病院である加古川市民病院(病床数405床)と民間病院である神鋼加古川病院(同198床)を合併し、地方独立行政法人化により2011年4月に発足した。発足に当たり、民間病院と公立病院の給与体系の差異の調整、独立行政法人としての病院の制度確立、その制度に準拠した人事給与システムへの移行、人事データ作成などの一連の作業を6カ月間で完了する必要があった。そこで加古川市民病院機構は、その設立団体である加古川市をはじめとした全国220以上の団体で導入実績があり、また那覇市立病院などの地方独立行政法人における導入実績を持つ、富士通のIPK人事給与システムの導入を決定した。
IPKは、財務会計や人事給与、庶務事務、文書管理、旅費管理など、公団体内部の業務で生じるさまざまな情報を一元管理するシステム。人事異動や機構改革、予算管理、制度改正などの際には業務間の連携を円滑にする他、全ての業務の決裁を単一の画面上で行える電子決裁機能によって、業務効率の向上を支援する。
加古川市がIPK人事給与システムを導入済みであるため、加古川市民病院機構の人事給与業務担当者は特別なトレーニングを必要とせず、システムを利用できる。また、IPK人事給与システムでは、単一のデータベースに基本データを統合することで、人事データ変更に対して複数のテーブルを変更する必要がなく、修正作業が効率化されたという。さらに、給与計算時間も短縮されたことで人事給与業務の時間短縮を実現できたとしている。
IPK人事給与システムを活用して、加古川市民病院機構は今後、医師や看護師、医療スタッフのフレキシブルな勤務条件に柔軟に対応する人件費管理の仕組みなど、地域医療の拠点としての機能と経営的な自立を維持するための環境を整備する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。
オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。
コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。
医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。
英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。