要件定義のポイントが分かる3つのホワイトペーパーホワイトペーパーレビュー

ERPなどのアプリケーション開発を成功させる上で重要になる要件定義。複数の部門が関与するだけにその作成は簡単ではない。要件定義を成功させるポイントが分かる3つのホワイトペーパーを紹介する。

2012年08月15日 08時00分 公開
[垣内郁栄,TechTargetジャパン]

 ERPなどのアプリケーションを開発する際に、必要な機能や性能などをまとめる「要件定義」。企業情報システムの開発では必須の上流工程だが、これに失敗するとユーザーにとって使い勝手が悪かったり、不十分な性能のアプリケーションになってしまう。また開発中に要件定義が変わってしまい、開発期間が超過、開発コストが増大した“失敗プロジェクト”を生み出すケースもある。いかに要件定義を成功させるか。役立つホワイトペーパーを紹介する。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 株式会社エフアンドエム

働き方の多様化で勤怠管理に関する課題が続出、今求められるシステムとは?

働き方が多様化する今、勤怠管理に悩む企業が増えている。「あらゆる場所から打刻を行いたい」「出退勤をリアルタイムに管理したい」「働き方改革関連法に対応したい」などのニーズをかなえるためには、どのようなシステムが最適なのか。

製品資料 株式会社エフアンドエム

勤怠管理システムの導入で失敗しない、「6つのフェーズ」で実施すべき事項とは

DXを進めるに当たって、何から始めればよいのか迷う担当者も多い。導入のハードルが低く、効果が高い「勤怠管理のシステム化」は、DXの第一歩として有効だ。そこで、勤怠管理システムの導入手順や準備、注意点について時系列で解説する。

製品資料 アイティメディア広告企画

脱Excelを進める“切り札”となるか、経理の在り方を変えるクラウドERPとは

DX時代において会社の経理部は、経営に貢献する戦略的な役割を果たしていく必要がある。そのためには、今まで以上に業務効率化や属人性排除に取り組む必要がある。改革の第一歩を「脱Excel」から始めてみてはどうだろうか。

比較資料 アイティメディア広告企画

勤怠管理システムはどう選べばよい? 製品比較の9つのポイント【2025年夏版】

タイムカードやExcelによる勤怠管理を脱却すべく、システム導入を進める企業が増える一方、どのような製品を選べばよいか悩むケースもまだ多い。そこでユーザーレビューを基に、製品比較時に見るべき9つのポイントなどを詳しく解説する。

製品資料 日本オラクル株式会社

脱Excelを進める“切り札”となるか、経理の在り方を変えるクラウドERPとは

DX時代において会社の経理部は、経営に貢献する戦略的な役割を果たしていく必要がある。そのためには、今まで以上に業務効率化や属人性排除に取り組む必要がある。改革の第一歩を「脱Excel」から始めてみてはどうだろうか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...