メールを使わずにファイルを共有したい課題解決ナビ

メールサーバのディスク容量を無駄に消費してしまう。ファイルが散在して一元管理できない――。メールを使ったファイル共有にありがちなこうした課題を解決する具体策を示す。

2013年06月03日 08時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 ファイル共有のためにメールのファイル添付機能を活用している人は多いだろう。この方法は手軽だが、ファイルをメールで送付するたびにメールサーバの容量を消費してしまう。さらに、送信したファイルを一元管理できず、さまざまなバージョンのファイルが散在してしまうことになりかねない。

 メールにファイルを添付することなく、1つのファイルを複数のメンバーで共有できれば、こうした課題を解決できる。その具体的な手段を紹介しよう。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...