遠隔画像診断サービスのシステム基盤に仮想インフラを採用、ドクターネットNEWS

物理サーバ環境をVMware vSphereに移行し、仮想化基盤で9台のXenAppサーバを稼働。読影医向けの画像ビュワーやオペレータが利用する業務アプリケーション、オフィスソフトなど30種類のアプリケーションを利用している。

2013年07月30日 15時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 ネットワールドは7月29日、遠隔画像診断支援サービス事業を展開するドクターネットが「Citrix NetScaler VPX」と「Citrix XenApp」を採用した新システム基盤を構築し、2012年末から稼働させていると発表した。

 ドクターネットは、全国360カ所以上の病院や医療機関から委託された画像の読影を、契約する全国300人の放射線診断専門医に依頼し、その診断結果リポートを戻す遠隔画像診断支援サービス「Tele-RAD」を展開している(関連記事:2012国際医用画像総合展に見る、医療クラウドへの期待)。同社は医用画像の実データを読影医に再配信しない仕組みを実現するため、Citrixのアプリケーション仮想化ソリューション「Citrix XenApp」(導入当時は「Citrix Presentation Server」)を2005年に採用し、自社のデータセンターで利用してきた。しかし、従来の物理環境ではWebインタフェース用サーバが冗長化されないという問題があったため、VMware仮想環境への移行を図りシステム基盤を刷新した。

 ドクターネットの新システム基盤では、物理サーバで構築していた環境をVMware vSphereに移行。その仮想化基盤で9台のXenAppサーバを稼働させ、読影医向けの画像ビュワーやオペレータが利用する業務アプリケーション、オフィスソフトなど30種類のアプリケーションを利用している。

photo ドクターネットのシステム基盤イメージ

 ネットワールドによると、Citrix NetScaler VPXによりアプリケーションへのセキュアなアクセスを提供し、サービスの安全性を確保した快適な利用環境を提供しているという。また、患者のプライバシーにかかわる重要な医療画像データを専門医が遠隔地から安全に読影できる信頼性と可用性の高いシステム基盤を構築したとしている。さらに、Citrix XenAppを活用して一元管理することで、医療機関からの読影依頼と読影医を的確にマッチングすることが可能となり、クライアント側は「Citrix Receiver」を導入するだけで済むという。

 ドクターネットはTele-RADをはじめ、Tele-RADのクラウド型読影環境のみをASPサービスで提供する「Virtual-RAD」、読影環境のオンプレミス構築を実現する「Flex View」などのソリューションを展開している。今後もインフラの改善を継続実施し、サービス内容の強化やさらなる品質向上を目指すという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news175.jpg

日清食品がカップ麺の1〜5位を独占 2024年、最も手に取られた新商品は?
カタリナマーケティングジャパンは、カタリナネットワーク内小売店における年間売り上げ...

news070.jpg

「イカゲーム」人気にドミノ・ピザも便乗 NetflixとCM共同制作の狙いは?
ケイト・トランブル氏がDomino’sのCMO(最高マーケティング責任者)に正式に就任して初...

news082.jpg

2024年記憶に残った「生成AI活用事例」は? 課長以上に聞くマーケトレンド
アイブリッジは、マーケティング業務に携わっている従業員数100人以上の企業在籍の課長以...