前編「コロナ禍で施設拡大が頓挫、窮地の医療機関をNutanixの『HCI』はどう救ったのか」に続き、後編となる本稿は、英国の医療クラウドベンダーAIMES Management ServicesのHCI(ハイパーコンバージドインフラ)導入事例を紹介する。
医療分野向けクラウドサービスには高度な規制要件が要求される。AIMESは自社の医療分野向けクラウドサービス「Health Cloud」を構築するために、2015年に初めてHCIを採用した。同社の事業開発責任者であるグレン・ロバート氏は「より信頼性の高い、より効率的なシステムをもたらす、次なる最良の何かを発見するため、常に奮闘している」と述べる。
AIMESが導入したのはPivot3のHCIだ。AIMESは、研究者が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連の問題にテレワークで取り組むためのサービスを展開できるよう、HCIでインフラを増強させた。
「私たちはこの危機の中でステップアップし、新しいサービスを提供しようとしている」とロバート氏は語る。AIMESはVDI(仮想デスクトップインフラ)をサービスとして提供し、医学研究者にテレワークの手段として活用してもらう考えだ。
「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10
コロナ禍によりオンラインショッピングが拡大する中、Eコマース構築プラットフォームが好...
コロナ禍の旅行と“情報”について――JTB調査
旅マエ、旅ナカの情報収集で活用されるのは「旅行会社やOTAサイトの旅行情報」「旅行口コ...
データドリブンで設定された目標だから組織が一体となれば必ず達成できる 逆に組織がバラバラだと……
今回は、データドリブン経営を指揮するGTM(Go To Market)チームの変遷を振り返りつつ、...