今更聞けない、電子カルテとレセコンの違い【連載コラム】医療ITの現場から

診療所のIT化の中核を担う電子カルテとレセコン。業務効率化に効果がある両者だが、システム面、運用面で大きな違いがあるのをご存じだろうか。

2015年11月13日 08時00分 公開
[大西大輔メディキャスト]
診療所向け電子カルテの市場規模 診療所向け電子カルテの市場規模《クリックで拡大》

 紙カルテとレセプトコンピュータ(レセコン)の運用に慣れている診療所が電子カルテを導入する場合、必ず問題となるのが「レセコンから電子カルテへ移行する際のイメージが湧かない」ということです。

 今回は「システム面」「運用面」などの観点からレセコンと電子カルテの違いを説明します。

レセコンと電子カルテの「システム面」での違い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...