多数あるパブリッククラウドのIaaSの中から最適なサービスを選ぶには? 後編では、セキュリティや移行の容易さなど、ユーザーにとって課題になりやすいポイントで主要IaaSを比較する。
前編「バックアップやビッグデータ要件で比べる、主要IaaSの選び方」に引き続き、IaaS(Infrastructure as a Service)を選ぶ際の観点」を考えてみたい。前編では、「利用開始の平易さ」「リソースの拡張性」「ビッグデータ、大量データ」「プライベートクラウド構築」「バックアップ用途」の観点で選び方を考えた。今回は下記表の通りだ。なお、企業の業務システムでパブリッククラウドを利用する観点でさまざまなIaaSを取り上げている連載「企業向けシステムを構築するパブリッククラウド」も合わせてお目通しいただければ幸いである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...