インテルもビッグデータ志向へ、データセンター向け最新CPUの使いどころ処理性能が前世代比で2倍に

インテルは2014年2月19日、同社のx86サーバ向けプロセッサ最上位製品「インテル Xeon プロセッサー E7 v2」製品ファミリーを発表。ビッグデータ分析用途向けに処理性能や信頼性に関する機能改善を図った。

2014年02月21日 08時00分 公開
[翁長 潤,TechTargetジャパン]
photo 「インテル Xeon プロセッサー E7-8800/4800/2800 v2」。正方形に近い形状をしている

 今回インテルが発表した「インテル Xeon プロセッサー E7-8800/4800/2800 v2」製品ファミリー(以下、Xeon E7 v2)は、開発コード名「Ivy Bridge EX」と呼ばれていたもので、「インテル Xeon プロセッサー E7-8800/4800/2800」(開発コード名「Westmere EX」)の後継製品となる。

 同社はサーバ向けプロセッサとして、以下の製品ラインアップを提供している。Xeon E7 v2は、3種類のXeonプロセッサにおける最上位機種に位置付けられている。

インテルのサーバ向けプロセッサ製品ラインアップ
製品群 想定されるシステム用途
インテル Itanium プロセッサー 9500 ハイエンド/ミッションクリティカル(基幹業務)システム
インテル Xeon プロセッサー E7 拡張性や信頼性を備えたハイエンドシステム
インテル Xeon プロセッサー E5 効率性を重視するデータセンター
インテル Xeon プロセッサー E3 比較的軽いワークロードやエントリーシステム
インテル Atom プロセッサー 電力効率(低消費電力)を重視
photo インテルの福原氏

 インテルのクラウド・コンピューティング事業本部 データセンター事業開発部 部長、福原由紀氏は、「データセンターのワークロードは多岐にわたる。Xeon E7 v2製品群は、より高い信頼性や拡張性、処理能力が求められる領域で利用を想定している」と説明する。具体的にはERPやCRMなど従来の基幹業務システムに加えて、データウェアハウス(DWH)やBI(インテリジェンス)といったビッグデータ分析システム、インメモリデータベースなど大量な重要データを処理するバックエンドシステム、仮想化環境、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)などを想定しているという。

前世代製品(E7)と機能比較のハイライト

ITmedia マーケティング新着記事

news024.png

「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2024年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news090.jpg

GoogleがZ世代のローカル検索でInstagramやTikTokに敗北 なぜこうなった? これからどうなる?
Googleは依然として人気の検索サイトだが、ことZ世代のローカル検索に関しては、Instagra...

news056.png

DE&Iに関する実態調査 「公平」と「平等」の違いについて認知度は2割未満
NTTデータ経営研究所がNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションと共同で実施...