インテルは2014年2月19日、同社のx86サーバ向けプロセッサ最上位製品「インテル Xeon プロセッサー E7 v2」製品ファミリーを発表。ビッグデータ分析用途向けに処理性能や信頼性に関する機能改善を図った。
今回インテルが発表した「インテル Xeon プロセッサー E7-8800/4800/2800 v2」製品ファミリー(以下、Xeon E7 v2)は、開発コード名「Ivy Bridge EX」と呼ばれていたもので、「インテル Xeon プロセッサー E7-8800/4800/2800」(開発コード名「Westmere EX」)の後継製品となる。
同社はサーバ向けプロセッサとして、以下の製品ラインアップを提供している。Xeon E7 v2は、3種類のXeonプロセッサにおける最上位機種に位置付けられている。
製品群 | 想定されるシステム用途 |
---|---|
インテル Itanium プロセッサー 9500 | ハイエンド/ミッションクリティカル(基幹業務)システム |
インテル Xeon プロセッサー E7 | 拡張性や信頼性を備えたハイエンドシステム |
インテル Xeon プロセッサー E5 | 効率性を重視するデータセンター |
インテル Xeon プロセッサー E3 | 比較的軽いワークロードやエントリーシステム |
インテル Atom プロセッサー | 電力効率(低消費電力)を重視 |
インテルのクラウド・コンピューティング事業本部 データセンター事業開発部 部長、福原由紀氏は、「データセンターのワークロードは多岐にわたる。Xeon E7 v2製品群は、より高い信頼性や拡張性、処理能力が求められる領域で利用を想定している」と説明する。具体的にはERPやCRMなど従来の基幹業務システムに加えて、データウェアハウス(DWH)やBI(インテリジェンス)といったビッグデータ分析システム、インメモリデータベースなど大量な重要データを処理するバックエンドシステム、仮想化環境、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)などを想定しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「2025年の崖」として不安視されたレガシーシステムや人材不足の問題は、2025年を迎えた今、解消に向かいつつあるという。その理由とともに、次のチェックポイントとなるだろう2027年に向けて取り組みたいAI活用のポイントを解説する。
データ生成デバイスの進化・多様化により、保存すべきデータ容量は急増した。その管理においては、コストとパフォーマンスのバランスが課題となっている。解決策の1つとして注目される「HPSS」の効果について、導入事例を紹介したい。
業務のデジタル化が進み、データ量やワークロードが増大していた大阪府農協電算センター。それによりインフラの負荷が高まり、性能を向上させることが喫緊の課題になっていた。本資料では同社がどのようにインフラを移行したのか解説する。
「データを共有しておいてください」といった言葉はもはや日常となり、共有ストレージの活用は欠かせないものとなっている。一方で、「容量が不足している」「外出先で社内ファイルを閲覧できない」などの課題を抱える企業も多い。
ビジネスにおけるデータの重要性が増す中、それを保存するためのストレージへの注目度が高まっている。それでは、自社に最適なストレージを導入するためには、どのように選定すればよいのか。重要なポイントを分かりやすく解説する。
次世代サーバはどこまで到達した? 集約率・電力消費・耐量子暗号の現在地 (2025/7/9)
製造や医療で注目の「エッジAI」、産業用コンピュータにいま必要な技術とは (2025/5/23)
クラウド全盛期になぜ「テープ」が再注目? データ管理の最前線を探る (2025/4/24)
データの多様化と肥大化が加速 ファイルサーバ運用は限界? 見直しのポイント (2025/4/8)
Hyper-Vは「次の仮想化基盤」になり得るのか 有識者の本音を聞く (2025/3/14)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...