インテルは2014年2月19日、同社のx86サーバ向けプロセッサ最上位製品「インテル Xeon プロセッサー E7 v2」製品ファミリーを発表。ビッグデータ分析用途向けに処理性能や信頼性に関する機能改善を図った。
今回インテルが発表した「インテル Xeon プロセッサー E7-8800/4800/2800 v2」製品ファミリー(以下、Xeon E7 v2)は、開発コード名「Ivy Bridge EX」と呼ばれていたもので、「インテル Xeon プロセッサー E7-8800/4800/2800」(開発コード名「Westmere EX」)の後継製品となる。
同社はサーバ向けプロセッサとして、以下の製品ラインアップを提供している。Xeon E7 v2は、3種類のXeonプロセッサにおける最上位機種に位置付けられている。
製品群 | 想定されるシステム用途 |
---|---|
インテル Itanium プロセッサー 9500 | ハイエンド/ミッションクリティカル(基幹業務)システム |
インテル Xeon プロセッサー E7 | 拡張性や信頼性を備えたハイエンドシステム |
インテル Xeon プロセッサー E5 | 効率性を重視するデータセンター |
インテル Xeon プロセッサー E3 | 比較的軽いワークロードやエントリーシステム |
インテル Atom プロセッサー | 電力効率(低消費電力)を重視 |
インテルのクラウド・コンピューティング事業本部 データセンター事業開発部 部長、福原由紀氏は、「データセンターのワークロードは多岐にわたる。Xeon E7 v2製品群は、より高い信頼性や拡張性、処理能力が求められる領域で利用を想定している」と説明する。具体的にはERPやCRMなど従来の基幹業務システムに加えて、データウェアハウス(DWH)やBI(インテリジェンス)といったビッグデータ分析システム、インメモリデータベースなど大量な重要データを処理するバックエンドシステム、仮想化環境、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)などを想定しているという。
「消されるためにあるマッチングアプリ」が純愛小説を出版 どういう戦略?
真剣なパートナー探しを支援するマッチングアプリが、従来の路線を変更し、新たなマーケ...
暑すぎる! 2023年の世界の年間平均気温「何度上昇したか」知っている人はどのくらい?――電通調査
電通は、日本におけるカーボンニュートラルに関する認知や関心の実情を把握し、浸透策を...
楽天市場のマーケターが語る「脱リタゲ」とInstagram超活用
マーケティング戦略からAIとシグナルロスの時代の課題、Instagramの活用法まで、「楽天市...