iPhone/iPadも「インテル入ってる」に? IntelとApple提携強化の報道対Samsungで強力な一撃となるか

IntelとAppleに提携強化の報道。iPhoneやiPadで使っているプロセッサの製造をAppleがIntelに委託する可能性がある。両社にとって提携強化の意味は?

2013年03月22日 18時30分 公開
[J.R. Nelson,TechTarget]

 米Intelは先頃、サードパーティーが開発したプロセッサを自社の製造工場で生産する方針を発表した。米AMDとは異なり、Intelは今も自社で製造工場を保有している。AMDは数年前に自社の製造部門をスピンアウトし、新会社GlobalFoundriesを設立した。

 Intelの今回の決断は、ここ数年の業績不振がさらに深刻さを増す中で下されたもの。モバイル分野を強化するというプレッシャーが高まる中、Intelはついに、スマートフォンタブレット端末の市場で競争できるようなプロセッサ技術に投資するようになっている。

 だが、他社のプロセッサを受託製造することによって、Intelはこうしたモバイル分野の取り組みに必要な資金や、製造工場をアップグレードするための資金を確保できる。同社は現在、22ナノ製造プロセスでプロセッサを製造しており、現在のスケジュールでは、次の14ナノプロセスノードは2014年のいずれかの段階で導入される見通しだ。14ナノノードの実用化はとりわけ難しいとみられている。付随する技術の小型化が進み、量子トンネル効果などの基本的な物理現象が性能に影響を及ぼすようになってきているからだ。

 こうした問題が存在することはすなわち、この研究にはかつてないほどのコストが掛かるということだ。そこで解決策となるかもしれないのが、Intelと新たに提携するパートナー企業の存在だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...