サーバ仮想化の活用から次の一歩を踏み出す統合運用管理への道中小企業が知っておきたい運用管理/資産管理ツールの選定ポイント【第4回】

本連載は、中小企業における運用管理/資産管理ツールの選定ポイントを解説。第1回はその全体像、第2回はサーバ、第3回は動向について述べた。最終回の第4回は、「統合運用管理/資産管理ツール」を取り上げる。

2014年03月20日 08時00分 公開
[岩上由高,ノークリサーチ]

統合運用管理/資産管理ツールが持つ2つの意味合い

 本連載では、運用管理/資産管理ツールを「役割」と「対象」という2つの軸を用いて以下のように整理している。

 統合運用管理/資産管理ツールが担う「役割」はその名の通り「統合する」ことだ。

 例えば、「業務システムにアクセスしても反応がない」という障害に直面した際、サーバ監視ツールやネットワーク監視ツールから情報を収集し、原因がサーバ側とネットワーク側のどちらにあるかを判断するはずだ。こうした作業は統合運用管理/資産管理ツールの管理画面から行うことが多い。次に同様の障害が発生したときの通知方法を設定することもできるだろう。PC/サーバ/ネットワークなど複数の「対象」にまたがる監視や設定作業をスムーズに連係させるための機能を提供しているのだ。これが「統合する」という「役割」の中身である。このことを踏まえて、統合運用管理/資産管理ツールの守備範囲を図示すると上図の[3]に位置付けられる。

 しかし、一般的に統合運用管理/資産管理ツールといった際には、もう1つの意味合いがある。それは上図に示した全ての守備範囲を網羅した「スイート製品」を指す場合だ。PC管理、サーバ管理、ネットワーク管理など多種多様な構成要素(モジュール)を備え、それらを一括して管理する仕組みを備えている。複数の製品から構成されていることも多く、個別の機能だけを導入することも可能だ。

 このように統合運用管理/資産管理ツールには、[3]に特化したものと、全ての「対象」「役割」を網羅した「スイート製品」の2つがあることを押えておこう。以降では後者を「統合運用管理/資産管理スイート」と呼んで区別する。

仮想化されたサーバ環境の管理を担う統合運用管理/資産管理スイート

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 arcserve Japan合同会社

データの保全・保護・復旧を全方位でカバーするバックアップ戦略とは?

データ活用が企業の命運を握る今日にあって、絶対に避けなければならないのがデータの損失だ。本資料では、ビジネスクリティカルな状況下でデータの保全・保護・復旧を可能にするバックアップソリューションを紹介する。

製品資料 arcserve Japan合同会社

自社に必要な機能だけを選び、最適かつ効率的なバックアップ環境を構築する方法

データのバックアップに求める機能は、企業によってさまざまだ。必要な機能だけを選択して導入することで、無駄なく効率的なデータ保護が可能になる。そこで注目されているのが欲しい機能だけを搭載できるバックアップ/リカバリー製品だ。

製品資料 arcserve Japan合同会社

運用を大幅に軽減し、多様なニーズに対応するバックアップ対策とは?

データバックアップは、安定した経営を維持し、災害やサイバー攻撃のリスクから業務を守るために不可欠である。とはいえ、自社に最適なバックアップ手法の確立は簡単なことではない。豊富な機能を備えているソリューションに注目したい。

製品資料 arcserve Japan合同会社

バックアップ製品はどう選ぶ? 3つのポイントから必要な機能を解説

企業の事業継続に影響を与える緊急事態として自然災害やサイバー攻撃が挙げられる。その対策として重要なのが、データのバックアップだ。それでは、バックアップ製品はどのように選べばよいのか。重要なポイントを解説する。

技術文書・技術解説 TIS株式会社

APIはじめてガイド:開発から管理までを効率化するためのポイントとは?

次なるビジネスの中核を担う可能性を秘めているAPI。APIを本格利用する組織にとっては、効率的な開発・公開・運用・管理方法を確立することが重要課題となっている。本資料では、効率化に向けて知っておくべきポイントを解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...