ビッグデータ時代のセキュリティ対策は、今までと同じでよいのか?「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【番外編】

インターネットトラフィックの大規模化が進む中、企業システムを狙う攻撃にも変化が現れつつある。ネットワークセキュリティ製品に求められる条件とは何かを探る。

2014年10月28日 08時00分 公開
[辻 克樹,ジュニパーネットワークス]

 スマートフォンや動画サービスなどの普及に伴い、インターネットの通信データ量(トラフィック)が猛烈な勢いで増え続けています。そのトラフィックは正当な通信によるものばかりではありません。ネットワークを舞台とした攻撃もまた、大規模化が進んでいるのです。

 ネットワークセキュリティ製品の選び方や活用のポイントを解説する本連載。本稿はその番外編として、トラフィックの大規模化に即したネットワークセキュリティ対策を解説します。トラフィックの増加により、企業に求められるネットワークセキュリティ対策の何が変わり、何が変わらないのか。ネットワークとサーバの2つの視点から明らかにします。

ネットワーク攻撃対策:大規模攻撃への対処が不可欠

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...

news097.png

新成人が考える「人生100年時代」の大人像とは?
人生100年時代を迎え、若者たちの価値観や人生設計が大きく変化している。博報堂のシンク...