Windows XPアップグレードブーム収束で始まったPC市場の低迷、いつまで続く?成長か衰退か

Windows XPのサポート終了に伴い、買い換え特需が発生したPC市場。しかしブームの沈静化で出荷台数にも陰りが見えてきた。市場の低迷は一時的なものか、それともPC市場衰退の始まりなのか?

2015年06月05日 08時00分 公開
[Caroline DonnellyComputer Weekly]
Computer Weekly

 Windows XPアップグレードブームの影響が徐々に沈静化し、2015年第1四半期は世界のPC出荷台数が前年比5.2%ダウンを記録した。

 米Gartnerが四半期ごとに行うPC市場動向調査の最新データによると、第1四半期の全世界PC出荷台数は7170万台強だったという。PCメーカー上位5社のうち成長の兆しを見せたのは、業界1、2位を占める中国Lenovoと米HPだけだ。

Computer Weekly日本語版 6月3日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 6月3日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 Gartnerのランキング第3位の米Dellには厳しい四半期となり、6四半期ぶりに出荷台数の前年比減を記録した。

 調査を行った市場専門家は、Dellの落ち込みの原因は、Windows XPの延長サポートが終了した2014年にPCの買い換えが進み、2015年に買い換えを検討しているエンドユーザー数が減少したことにあると考えている。

 「Dellは、2014年のWindows XPサポート終了による買い換えの恩恵を受けたメーカーのうちの1社だが、買い換えサイクルの終了が販売の落ち込みにつながっている」とGartnerは報告している。

 Gartnerで主席アナリストを務める北川美佳子氏によれば、第1四半期のPC市場はどのメーカーにも買い換えサイクル終了の影響が波及していて、総出荷台数が前年と比べて落ち込んでいるという。

 だが、以下に挙げるような兆しがあると同氏は続ける。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news051.jpg

Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...

news183.jpg

ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...