Ubuntu Edgeに失敗したCanonical創設者、次の目標はIoTスマートフォン、IoT、そして宇宙

単なるLinuxディストリビューターの域を超え、スーパースマートフォン開発にも乗り出したCanonical。創設者のシャトルワース氏に、Ubuntuの今後の展開をインタビューした。

2015年07月07日 08時00分 公開
[Cliff SaranComputer Weekly]
Computer Weekly

 オープンソースサプライヤー、英Canonicalの創設者マーク・シャトルワース氏は、「Ubuntu Edge」(訳注)のクラウドファンディングで3200万ドルを調達する試みに失敗した。しかし、彼はまだコンバージドハンドヘルドデバイスのビジョンに向けて尽力を続けている。

訳注:UbuntuベースのOSを搭載した、高機能スマートフォン。キーボードなどを接続してデスクトップ環境としても使用でき、Canonicalは「スーパースマートフォン」と呼ぶ。

Computer Weekly日本語版 7月1日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 7月1日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 同氏は、1300万ドル弱しか調達できなかったクラウドファンディングイニシアチブを振り返り、次のように話した。「人々が興味を示し、素晴らしいアイデアだと言ってくれたことを誇りに思っている。今はソフトウェアに全力を傾け、スマートフォンを出荷している」

 今回のイニシアチブは、Canonicalによるスマートフォン用LinuxとなるUbuntuディストリビューションの開発につながっている。

 Ubuntu Edgeの狙いを振り返り、シャトルワース氏は次のように付け加えた。「2015年10月にはスマートフォン上のUbuntuにより、デスクトップエクスペリエンス、つまりポケットPCエクスペリエンスの提供を開始する予定だ」

 そのころには、主要スマートフォンメーカーのハードウェアが、これを実行できるほど高性能になっていることを同氏は期待している。「問題になるのは何Mピクセルのカメラが搭載されるかではなく、どの程度のRAMが搭載されるかだ。これは小さなPCであり、われわれはその機能の限界を取り除くことができる」と同氏は話す。

 シャトルワース氏は、このようなデバイスではクラウドを併用し、CPUを集中的に使用する処理はクラウドにオフロードすることになると考えている。「作業の90%がスマートフォンに適しているというユーザーは、負荷の高い処理をクラウドにオフロードできるだろう」と同氏は話す。

IoTの原動力となるUbuntu Core

 Canonicalは最近、「Ubuntu Core」というコンテナ向けに最適化したUbuntuを導入した。これは、パッケージングメカニズムを変えて、更新の信頼性を高めるように設計されているとシャトルワース氏は話している。「Ubuntu Coreでは、あるアプリが別のアプリに悪影響を与えないようにアプリを互いに分離することもできる」

 同氏の最近のブログ投稿を見ると、ドローンの熱心なファンでもあるようだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

ITサポートチームのパフォーマンスが向上、AIを活用したセッションインサイト

ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモートアクセス導入の問題を解消、専門家の支援が受けられるサービスとは?

リモートアクセスを取り入れる企業が増えている。しかし、ネットワーク設定やセキュリティ対策が適切に実装されなければ、導入後に非効率やセキュリティリスクを招く可能性もある。このような問題を一掃するにはどうすればよいのか。

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

製品資料 Jamf Japan 合同会社

MDM活用における12の困りごと:iPhoneやiPadを適切に管理するには何が必要?

業務用モバイルデバイスの管理にMDMツールを使う企業は多いものの、iPhoneやiPadの管理に関しては、限られたインベントリ情報しか取得できない、UIが分かりにくい、などの課題も多い。そうした「12の困りごと」と、解決策を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...