3大セキュリティベンダーが“リーダー”ではなくなる日特選プレミアムコンテンツガイド

特定企業を狙う標的型攻撃の猛威が、企業はもちろん、セキュリティ業界にも異変をもたらしつつある。セキュリティ業界では何が起きているのか。企業が取り得る対策とは。徹底解説する。

2015年08月07日 12時00分 公開
[TechTargetジャパン]
3大セキュリティベンダーが“リーダー”ではなくなる日

 「ファイアウォールや侵入検知システム(IDS)、侵入防御システム(IPS)、マルウェア対策などの従来技術では、標的型攻撃は検知できない」――。米IT調査会社Gartner副社長のニール・マクドナルド氏は、こう指摘する。

 標的型攻撃では、未知のマルウェアが利用されることも少なくない。既知の攻撃を前提としたセキュリティ対策では、標的型攻撃の脅威を払拭できないのは、このためだ。とはいえ、従来型セキュリティ製品の多くは、既知の攻撃を前提としている。企業に打つ手はあるのか。

 状況を打破する可能性があるのは、マクドナルド氏が提唱する「アダプティブセキュリティアーキテクチャ」という考え方だ。この実現に寄与するセキュリティ製品も登場しているものの、こうした製品市場では、従来の大手セキュリティベンダーが先進性を発揮できていないという。

 一方でフィッシング攻撃は、サイバー攻撃を成功させるための最も効果的な手段として存在し、セキュリティ担当者の長年の悩みの種となっている。これに対して、新興のフィッシング対策製品は、従来と違いフィッシング攻撃を社員にシミュレーションし、組織のフィッシング対策を支援することを目指している。果たしてこの方式で、対策の効果が発揮されるのだろうか。

 TechTargetジャパンの人気記事を再構成した本資料で、セキュリティ業界の今を追う。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら


ITmedia マーケティング新着記事

news186.jpg

世界のブランド価値ランキング 「フェラーリ」が成長率トップの一方で「テスラ」は……
Interbrandが毎年発表する世界のブランド価値評価ランキング「Best Global Brands」の202...

news140.jpg

「リスクヘッジ購買」の実態 購入後に生活者が気にしていることとは?
電通デジタルは、「EC・店頭をまたぐ購買行動実態調査2024」を実施した。コロナ禍の行動...

news052.jpg

ホンダがアイルトン・セナ登場の感動動画をリリース F1ブームが世界で再燃する背景に何が?
米国でモータースポーツの人気が再燃している。Hondaの新たな広告動画では、F1のアイコン...