Google公式ストアの「Google Play」で配信されているVPNアプリの84%が、データを漏えいしているという。18%は暗号化すらしていない。この背後には、恐ろしい理由があった。
優秀であることがあだになったのか、「Google Play」で配布されているVPN(仮想プライベートネットワーク)アプリを使うと、保護されるどころかデータ漏えいのリスクがかえって高まる危険性があることが判明した。
本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 4月19日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。
なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。
オーストラリア政府の研究機関であるオーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)は、米カリフォルニア大学バークリー校およびオーストラリアのニューサウスウェールズ大学と共同で、AndroidネイティブのVPN接続許可機能を使用するAndroidアプリ283点を対象とした調査を実施し、以下の実態を特定した。
非公式のAndroidアプリストアで配布されているアプリがマルウェアに感染しており、好ましくない動作をするという話は今に始まったことではない。ところが、公式のアプリストアに収録されているアプリでもプライバシー保護やセキュリティ面に不具合がある可能性が高いとなると、Googleはもちろんのこと、インターネット利用の安全性は保証されているという前提で(公式アプリストアを利用している)Androidユーザーにとっても懸案事項となる。
Google Playで取得できるアプリだから安全だとは言い切れないことについて、もう少し詳しく説明するとしたら?
本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。
■Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー
Computer Weekly日本語版 4月5日号 ファイアウォール 管理の悩み
Computer Weekly日本語版 3月22日号 ムーアの法則との決別
Computer Weekly日本語版 3月8日号 PC&Windows時代の終わり
デジタル広告の不正被害 年間推計1667億円超え
Spider Labsが「2023年アドフラウド調査レポート」を発表しました。
イーデザイン損害保険が「事故のない世界の共創」に向けて構築するデータ基盤
従来の自動車保険の在り方を根本から見直して新たな体験価値の提供に挑むイーデザイン損...
生成AIはGoogle検索をどう変えたのか?(無料eBook)
モダンマーケティングの最新トレンドを無料eBookにまとめてお届けするこのシリーズ。今回...