スマートグリッド実現の鍵は無線通信、「IEEE 802.11s」が示す可能性AMI(高度メーターインフラ)を活用(2/2 ページ)

2018年02月06日 09時00分 公開
[Keith TeichmannTechTarget]
前のページへ 1|2       

スマートグリッドへのIEEE 802.11sの影響

 スマートグリッド環境は、公益事業が全世界でつながりを拡大する素晴らしい機会を提供している。現在インターネットに接続しているのが、世界人口の50%にすぎないことを考えると、なおさらだろう。だが、スマートグリッドは、各種電気設備とアプリケーションをサポートするテクノロジーが必要だという課題を抱えている。ここで役に立つのがIEEE 802.11sだ。IEEE 802.11sを使用すると、グローバルな公益事業市場にコンバージェンスの原則を適用することが可能になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ 1|2       

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...