ガートナーが推奨 「働き方改革」に適した情報漏えい対策とは?クラウドと持ち出しPCの2つの観点から探る

「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2018」で、クラウドサービスの利用やPCの持ち出しをする際のセキュリティに関するセッションが開催された。働き方改革に必要なセキュリティ対策とは。

2018年07月31日 17時00分 公開
[上田 奈々絵TechTargetジャパン]

画像 働き方の変化で必要なセキュリティが変わる(出典:ガートナー ジャパン)

 ガートナー ジャパンは2018年7月24日~26日に開催したイベント「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2018」内で、「働き方改革のセキュリティ・リスクとその処方箋」と題するセッションを実施した。ガートナー主席アナリストの矢野 薫氏が登壇し、リモートワークやクラウドソーシングに必要なセキュリティ対策について提案した。

画像 ガートナー主席アナリスト 矢野 薫氏

 場所や時間を問わない働き方を実現する上で、リモートワークは有力な手段だ。人材不足を解消する方法として、クラウドソーシングをはじめ社外の人材を有効活用する手段に注目する企業も少なくない。従業員がオフィスの外で働いたり、社外の人材と共同作業したりする機会が増えれば、業務で扱うデータの保存場所、ユーザー、共有相手が多様化する。オフィス内、従業員間に閉じた従来のデータのやりとりとは異なる情報漏えいのリスクが生じることになる。

 リスク低減のために堅固なセキュリティを確保しようとすると、データへのアクセスがしにくくなる、端末の動作が重くなるなどの問題が発生することがある。矢野氏は端末の利便性とセキュリティを両立させるために、ユーザーのデータ利用は可能な限り制限せず、モニタリングによってセキュリティ被害を防ぐ手法を推奨する。

モニタリングによるセキュリティ対策とは

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

市場調査・トレンド ラピッドセブン・ジャパン株式会社

「検知と対応に関する調査」から見えてきた、各組織のサイバー脅威への取り組み

脅威の検知と迅速な対応は、セキュリティ戦略の中核をなす重要な機能だ。これを実現するために、多くの組織が自動化ツールやAIなどの技術を採用しているが、成果を挙げている組織もあれば、そうでない組織もあり、明暗が分かれている。

市場調査・トレンド ラピッドセブン・ジャパン株式会社

セキュリティ製品の乱立を解消し、ベンダーを統合すべき理由とは?

近年、多くの組織が多数のセキュリティ製品をパッチワーク的に導入している。その結果、運用が複雑化し、非効率な状況が生まれてしまった。このような状況を改善するためには、セキュリティベンダーを統合することが必要だ。

製品資料 フォーティネットジャパン合同会社

費用対効果の高いセキュリティ製品をどう見極める? 5つの組織の例に学ぶ

データセンターにおいて、NGFWやマルウェア対策といったセキュリティ製品の導入は不可欠だが、選定を誤ると非効率な運用プロセスや高いコストに悩まされることとなる。5つの組織の例から、費用対効果の高い製品を見極めるコツを探る。

製品レビュー サイオステクノロジー株式会社

マンガで分かる:クラウドシステムの障害対策でユーザーが考慮すべきポイント

ダウンタイムが許されない基幹系システムやデータベースをクラウドに展開している場合、システムの障害対策をベンダー任せにすることは危険だ。本資料では、その理由を解説するとともに、クラウドの障害対策を実施する方法を紹介する。

製品資料 Absolute Software株式会社

サイバーレジリエンスがなぜ今重要? 調査で知るエンドポイントの3大リスク

エンドポイントがサイバー攻撃の対象となるケースも増えている今、企業にはどのような対策が必要なのか。2024年に実施された調査の結果を基に、3つの重大なリスク要因と、その解決策としてサイバーレジリエンスが重要な理由を解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。