「Windows 10」の無料でできる高速化術5選PC買い換えの前に試すべき設定を紹介

「Windows 10」PCを使い込んでいくと、徐々にその性能は低下する傾向がある。幸いなことに、ストレージスペースの解放や迷惑プログラムの削除など、高速化を図るためにできることは幾つかある。

2019年11月17日 08時30分 公開
[Brien PoseyTechTarget]
画像

 「Windows 10」の反応速度が、PCの使用を続けていくと少しずつ低下することは悩みの種だ。幸いなことに、IT管理者がWindows 10の高速化を図るためにできることは幾つかある。コストを掛けずにできる、主要な高速化術を5つ紹介しよう。


高速化術1:ストレージスペースの解放

 Windows 10の性能は、利用できるストレージスペースが残り少なくなると低下する傾向がある。SSDを使っている場合、この影響はさらに大きくなる。SSDは、空き容量が少なくなると、極端に遅くなることがあるからだ。

 ストレージスペースを解放する最も簡単な方法は、「ディスククリーンアップ」の機能を使うことだ。デスクトップ左下にあるタスクバーの検索ボックスに「ディスククリーンアップ」と入力し、検索結果にディスククリーンアップが表示されたら「開く」を選択する。ダイアログボックスが開くので、クリーンアップするドライブを選択して「OK」 をクリックする。

 ディスククリーンアップは、一時ファイルなどWindows 10で使わなくなったファイルの削除を支援する。

高速化術2:自動的に起動するプログラムの無効化

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news055.jpg

トランプ大統領にすり寄ってMetaが期待する「ごほうび」とは?
Metaが米国内でファクトチェックを廃止し、コミュニティノート方式へ移行する。その背景...

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...