不要なソフトウェア「ブロートウェア」は煩わしいだけでなく、OSのセキュリティに悪影響を与える場合もある。「Windows 10」のブロートウェアをすっぱり削除する方法を紹介しよう。
「Windows 10」搭載PCには一般的に、「Candy Crush」「Netflix」「Xbox」といった、仕事ではめったに使わない不要なソフトウェアが幾つかプリインストールされている。ソフトウェアの試用版やツールバー、アドウェアなど、PCにプリインストールされている、エンドユーザーにとって不要なこうしたソフトウェアを「ブロートウェア」と呼ぶ。
ブロートウェアはシステムリソースを浪費し、従業員の生産性を落とす上、OSのセキュリティを弱める場合もある。IT担当者がWindows 10のブロートウェアを削除する際の選択肢は幾つかある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。