ハードウェアレベルの脆弱性が悪用されたら何が起こるのか? QSEEに学ぶハードウェアに迫る危険【後編】

2019年11月、Armの技術「TrustZone」をベースにしたQualcommのセキュリティ機構「QSEE」に脆弱性が見つかった。その悪用は、どのような脅威をもたらすのか。

2020年01月28日 05時00分 公開
[Michael HellerTechTarget]

 セキュリティベンダーCheck Point Software Technologies(以下、Check Point)の研究者が、Armのセキュリティ技術「TrustZone」をベースにしたQualcommのセキュリティ機構「Secure Execution Environment」(QSEE)に、脆弱(ぜいじゃく)性を発見した。セキュリティベンダーBitdefenderでグローバルサイバーセキュリティ研究者を務めるリビュー・アルセーヌ氏は、Check Pointが公表した調査結果の重要性を指摘する。「この脆弱性は非常に複雑だが、悪用した攻撃が成功した場合の見返りは大きい。攻撃者がデバイスの重要な資産やデータにアクセスし放題になる可能性があるからだ」(アルセーヌ氏)

 ハードウェアとそこで稼働するOSの間で機能するソフトウェアに脆弱性が見つかった場合、その脆弱性が悪用されると、セキュリティとプライバシーに深刻な影響が及ぶとアルセーヌ氏は説明する。

どのように危険なのか

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...