サイバー犯罪者が土日休みの「ホワイト勤務」を好む“ブラックな狙い”サイバー攻撃にも“働き方改革”?

Barracuda Networksの調査によると、脆弱性を悪用した攻撃が平日に集中している。攻撃者が週末に“休む”のはワークライフバランスのためではない。彼らはなぜ、平日に活動するのか。

2021年08月28日 05時00分 公開
[Shaun NicholsTechTarget]

関連キーワード

脆弱性 | Exchange | ハッカー


 オフィスワーカーにとって週末は、一般的には休日だ。実は企業のシステムを狙う攻撃者も、概して同じような行動を取ることが分かった。主に平日を利用して、システムの脆弱(ぜいじゃく)性を悪用した攻撃を仕掛ける。

 ネットワークセキュリティベンダーBarracuda Networksの調査によると、サイバー攻撃の発生は月曜日から金曜日の間に集中している。攻撃者もオフィスワーカーと変わらず、“普通の勤務時間”を好む傾向があるということだ。

攻撃者の働き方はなぜ「ホワイト」なのか その“ブラック”な狙い

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...