「PC」が半導体不足で値上がりか 「ただし『Mac』は別」と専門家が語る理由Gartner、IDCに聞く「半導体不足がPC市場に与える影響」【前編】

世界的な半導体の品薄で、PCの価格は間もなく上昇するとGartnerやIDCは予想する。ただしWindows搭載PCベンダーと比べて、Appleは値上げの時期を遅らせるのではないかとの見方がある。どういうことなのか。

2021年08月29日 09時00分 公開
[Antone GonsalvesTechTarget]

 半導体の世界的な品薄に伴い、2021年内にPCが値上がりするとの見方がある。調査会社Gartner、IDCの予想ではPC価格上昇に伴い、PC市場の売上高成長は減退する見通しだ。「Windows」搭載PCのベンダーは、品薄にあおられた部品価格の上昇を、ユーザー企業に転嫁するしか選択肢がなくなるとアナリストは予想する。

 IDCのアナリスト、リン・フアン氏は「近いうちにPCは確実に値上がりする」と断言する。半導体の品薄が続くため、間もなくPCベンダーは値上げに踏み切らざるを得なくなるという。「10〜15%の値上がりが差し迫っている。それよりさらに上昇する恐れもある」とフアン氏はみる。

「『Mac』はすぐに値上がりしない」と専門家がみる“あの理由”

 Windows搭載PCベンダーと比べると「Appleは値上げを遅らせる公算が大きい」というのがIDCの見方だ。Appleはサプライチェーン(部品調達から製品の製造、販売に至る一連のプロセス)において、Windows搭載PCベンダーより「強い立場にあるからだ」とフアン氏は指摘する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...