「まさか」のタイミングだった。カリフォルニア州ランチョクカモンガ市のITディレクターを務めるダリル・ポーク氏がランサムウェア(身代金要求型マルウェア)対策についての講演を録画していたその日、同市は他でもないランサムウェア攻撃を受けた。
2021年5月下旬、バックアップベンダーのVeeam Softwareが主催したオンラインカンファレンスでポーク氏は、ランチョクカモンガ市が直面したランサムウェア攻撃のいきさつを説明した。同市はカリフォルニア南部に位置する中規模都市だ。「ランサムウェア攻撃を受けた日は、朝からIT現場は大騒ぎだった」とポーク氏は振り返りながらも、被害については「あまり心配はなかった」と言う。同市は「しっかりしたバックアップ対策」(同氏)を講じていたからだ。ランサムウェア攻撃は幸い、システムがブロックしたことで不成功に終わった。
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
マーケターなら知っておきたい「Googleが次に可能にすること」 Google I/O 2022で発表の新機能まとめ
「検索」「地図」「ショッピング」他、Googleが年次開発者会議「Google I/O 2022」で紹介...