調査会社Gartnerは、OT(制御技術)システムのセキュリティに関する報告書「Reduce Risk to Human Life by Implementing this OT Security Control Framework」を公開した。OTシステムへの攻撃は人命に関わるリスクをもたらす。そのためITシステムに対する攻撃よりも重大であり、企業はその重大性をセキュリティの優先度に反映する必要があると、同報告書は指摘する。
Gartnerでリサーチ担当シニアディレクターを務めるワム・ボスター氏は、「2025年までに攻撃者がOTシステムを『兵器化』して人に危害を加えたり、人命を脅かしたりできるようになる」と予測する。2021年に石油パイプライン事業者Colonial Pipelineが受けたランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃や、米フロリダ州オールズマー市の水処理施設システムが受けた不正遠隔操作などのインシデントが示すように、OTシステムへの攻撃は現実世界に危険をもたらす。
面白い広告は記憶に残るが、ユーモアを活用できている企業は少ない――Oracle調査
ユーモアを取り入れたブランドは支持され、ロイヤルティーが高まり、顧客は再び購入した...
マクドナルドvsバーガーキング ネット戦略がウマいのはどっち?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
マーケターなら知っておきたい「Googleが次に可能にすること」 Google I/O 2022で発表の新機能まとめ
「検索」「地図」「ショッピング」他、Googleが年次開発者会議「Google I/O 2022」で紹介...