Gartnerの報告書によると、企業はITシステムへの攻撃よりも「OT」システムへの攻撃に目を向ける必要がある。OTシステムにはどのような危険性があるのか。
調査会社Gartnerは、OT(制御技術)システムのセキュリティに関する報告書「Reduce Risk to Human Life by Implementing this OT Security Control Framework」を公開した。OTシステムへの攻撃は人命に関わるリスクをもたらす。そのためITシステムに対する攻撃よりも重大であり、企業はその重大性をセキュリティの優先度に反映する必要があると、同報告書は指摘する。
Gartnerでリサーチ担当シニアディレクターを務めるワム・ボスター氏は、「2025年までに攻撃者がOTシステムを『兵器化』して人に危害を加えたり、人命を脅かしたりできるようになる」と予測する。2021年に石油パイプライン事業者Colonial Pipelineが受けたランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃や、米フロリダ州オールズマー市の水処理施設システムが受けた不正遠隔操作などのインシデントが示すように、OTシステムへの攻撃は現実世界に危険をもたらす。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。