攻撃が相次ぐ産業制御システム、脅威から守る基本の「き」被害を受けるとビジネスに多大な影響が

産業制御システム(ICS)への脅威が広がりつつあり、企業はそのリスクの高まりを理解しておく必要がある。本稿では、企業がICSのセキュリティについて認識しておくべき点を取り上げる。

2019年01月25日 05時00分 公開
[Ernie HaydenTechTarget]

関連キーワード

製造業 | セキュリティ


画像

 2017年、サウジアラビアの石油処理プラントの安全計装システムに、マルウェア「TRITON」による攻撃が観測された。これを契機に、産業制御のセキュリティについての議論が活発に交わされている。

 ただし、産業制御システム(ICS)への攻撃は珍しいものではない。毎時間とは言わないまでも、日々、工場や処理プラントを脅かしている。その理由はどこにあるのだろうか。こうしたシステムが危険にさらされる仕組みはどうなっているのだろうか。これらICSの脅威に関する疑問を調べる前に、まずはICSを理解し、ITとの違いを認識する必要がある。

IT、OT、ICSの定義

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...