「無線LANルーターの7割は侵入可能」の真相特選プレミアムコンテンツガイド

安価なハードウェアと攻撃プログラムさえあれば、企業や家庭にある大半の無線LANルーターに侵入できる――。そうした実態をセキュリティ研究者が突き止めた。その“驚きの手口”と対策を紹介する。

2022年01月07日 13時00分 公開
[TechTargetジャパン]
ダウンロードはこちら

 企業のオフィスや家庭にある「無線LANルーター」の大半は、単純な手口で不正侵入できる――。セキュリティベンダーの研究者チームが明らかにした結果だ。このチームはハッシュ化された無線LANルーターパスワードの約7割について、50ドル相当のハードウェアと攻撃プログラムを使って解読できたという。

 調査場所はイスラエルのテルアビブだったが、国や地域を問わず、無線LANルーターが適切に設定されていなければ、同様の手口で不正侵入を許してしまう可能性がある。研究者チームが明らかにした手口の詳細は。不正侵入を食い止めるための対策とは。それぞれの答えを探っていこう。


中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

ALT ダウンロードはこちら

関連記事:“危ない無線LAN”を生む原因と対策

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...