企業へのサイバー攻撃に広く使用されてきたVBAマクロの対処に、Microsoftが乗り出した。「Microsoft Office」アプリケーションの標準設定を変更し、VBAマクロを原則ブロックするように決断した背景とは。
Microsoftがオフィススイート「Microsoft Office」のセキュリティ強化に向けた新たな措置を打ち出した。エンドユーザーがインターネットで入手した「VBA」(Visual Basic Application)マクロを標準でブロックするように変更する。VBAはMicrosoft Officeファイル用のマクロを記述するためのプログラミング言語を指す。
2022年2月、Microsoftのプリンシパルプロダクトマネジャーを務めるケリー・エイクマイヤー氏は同社ブログのエントリ(投稿)を公開。その中でOfficeアプリケーションに対する設定変更の内容を解説した。
Officeファイル用のマクロには以前からセキュリティリスクがあると考えられており、情報セキュリティベンダーや専門家は、マクロを無効にすることを企業に勧めてきた。マクロはマルウェアを隠す場所の定番であり、さまざまな脅威をもたらす恐れがあるからだ。ブログエントリはマクロの危険性を以下のように指摘する。
攻撃者がマクロを仕込んだOfficeファイルをエンドユーザーに送り付け、エンドユーザーが気付かずにそのマクロを有効にすると、ペイロード(マルウェアの実行を可能にするプログラム)が起動し、重大な事故を招く恐れがあります。具体的にはマルウェア感染、個人情報漏えい、データ損失、攻撃者によるリモートアクセスなどを引き起こしかねません
過去、大規模に拡散し、猛威を振るった著名なマクロウイルス(有害なマクロ)は、1990年代末に登場した「Melissa」だ。Melissaはワープロソフト「Microsoft Word」とメールクライアント「Microsoft Outlook」がインストール済みのPCを主な標的とした。現代はビジネスメール詐欺(BEC)やフィッシング詐欺が勢いづいている。セキュリティベンダーCheck Point Software Technologiesが発表した「Brand Phishing Report」2021年第4四半期(10~12月)版によると、この期間に同社が観測した、特定のブランドをかたったフィッシング詐欺の試行件数のうち、Microsoft関連のものは2番目に多かった。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
クラウド利用が当たり前となった今日、セキュリティ対策もまたクラウド環境に適したものでなくてはならない。とはいえ、大量のデータポイントが生成されるクラウド領域にあって、その全てのポイントを網羅するのは並大抵のことではない。
ビジネスでのAPI利用が進むにつれ、そのAPIを標的としたサイバー攻撃も増加している。それらに対抗するためには、「シャドーAPI」や「ゾンビAPI」を洗い出し、セキュリティ対策を徹底する必要がある。その正しい進め方を解説する。
ある調査で企業の61%がセキュリティ優先事項のトップ3に挙げるほど、重要度が高まっているアイデンティティー管理・保護。その中で昨今注目されているのが「IGA」というアプローチだ。そのメリットや、導入方法を解説する。
DX推進によってさまざまなビジネスシーンでデジタル化が加速しているが、そこで悩みの種となるのがセキュリティの担保だ。リソースやコストの制限も考慮しながら、DXとセキュリティを両輪で進めるには何が必要になるのか。
サイバー攻撃が巧妙化し、セキュリティチームとSOCは常に厳戒態勢を取り続けている。さらにデジタルフットプリントの拡大に伴い、セキュリティデータが絶え間なく往来する事態が生じている。このような状況に対応するには、SOARが有効だ。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...