パスワードレス認証の今後をアナリストはどうみているのか。将来、パスワードが完全になくなることは本当にあるのだろうか。そこにはさまざまな意見がある。
第1回「“パスワードのいらない世界”への道 『パスワードレス認証』の第一歩とは」から第3回「“パスワードのいらない世界”の実現には『マルチベンダー』が現実的な理由」までの3回にわたり、パスワードを使わない認証「パスワードレス認証」を採用する際に、企業が考慮すべき4つのポイントを紹介した。パスワードレス認証が普及すれば、パスワード認証の必要性は低下する可能性がある。将来的にパスワード認証は消えてしまうのか。
パスワード認証の未来については、さまざまな意見が存在する。
企業ではパスワード認証が不要になるとの見方がある。「パスワード認証は時間とともに使われなくなる」と予想するのは、調査会社Gartnerでアナリストを務めるデービッド・マーディ氏だ。「GoogleやMicrosoftといったベンダーが、パスワードレス認証に多大な投資をしていることが大きな理由だ」とマーディ氏は語る。
他方で「パスワード認証は廃れるが、完全にはなくならない」という意見もある。
「パスワード認証が完全に役目を終えることはない」。コンサルティング企業RSM USで、セキュリティおよびプライバシーリスクサービスのプリンシパル兼ナショナルリーダーを務めるタウシーフ・ガージ氏はそう言い切る。ガージ氏は、技術が進化して便利になったはずの新しい認証ツールも、レガシーシステムも、どちらもPIN(個人識別番号)を利用していることを引き合いに出す。
調査会社Forrester Researchでアナリストを務めるショーン・ライアン氏も「パスワード認証は日常的に使われなくなるものの、完全になくなりはしない」とみる。パスワードレス認証が成熟し、フロントエンド(エンドユーザーが操作する部分)で一般的な認証方法になる可能性はあるとライアン氏は考える。バックエンドでは、レガシーシステムが相互にやりとりを続けられるように、引き続きパスワード認証が使われると同氏はみる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
認証情報の盗難やフィッシング攻撃が横行するなど、セキュリティの主戦場となりつつあるのがアイデンティティーだ。しかし現状では、多くの組織でIT環境やアイデンティティーが分散、断片化しており、セキュリティリスクが高まっている。
認証情報を悪用する攻撃が増加したことで、確実な本人確認の手段として、多要素認証の採用が急速に拡大した。ただ、近年はパスワードレス認証の台頭やデバイスの多様化などを受け、多要素認証にさらなるアップデートも求められている。
AIエージェントが急速に普及する一方で、人間中心に設計された従来型のアイデンティティー管理とアクセス制御では、セキュリティリスクの拡大を防ぎきれない恐れがある。そこで注目したいのが、生成AIに特化して開発された認証基盤だ。
ビジネスの主戦場がグローバル化する中、顧客を理解してニーズに対応することの重要性が高まっている。そこで注目されているのがカスタマーアイデンティティーとアクセス管理(CIAM)だ。本資料ではある調査を基にCIAMの重要性を解説する。
リモートワークやクラウドサービスの導入が拡大する中、ゼロトラストの重要性が高まっている。そして、その実現手段として注目されているのがSASEだ。本資料では、ゼロトラストの考え方やSASEの必要性などをマンガで解説する。
ファイアウォール管理不全が「抜け穴」に 今見直すべき海外拠点のセキュリティ (2025/8/26)
混雑や逆光に弱いウォークスルー顔認証、高精度と高速処理をどう実現するか (2025/8/13)
なぜクラウドセキュリティは複雑ではなく「包括的でシンプル」にすべきなのか? (2025/6/13)
「見える化」ではもう守れない アタックサーフェス管理の限界と次世代の対策 (2025/6/12)
中小企業が買うのは信用 L2スイッチ&認証技術で2つの企業が組んだ理由 (2025/6/5)
なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...