Intelのよりどころとなってきた「強力なノートPCとデスクトップPCが市場をけん引する」というパラダイムはさほど意味を成さなくなってきた。Intelはクラウドとスマートフォンにどう対応するのか。
Intel Inside(インテル入ってる)の世界に慣れているITショップは今後、米Intelに対する見方を改めることになるかもしれない。Intelは目下、ウィンテル(Windows+Intel)後の世界における居場所を模索中であり、クラウドコンピューティングの他、少なくとももう1つの大きなトレンドであるスマートフォンに目を向けている。
現に2010年第4四半期(10~12月期)には、スマートフォンの出荷台数は1億台を突破し、初めてPCの出荷台数を上回った。つまり、モバイルやクラウドなどの新しいコンピューティングモデルが台頭する中、長らくIntelのよりどころとなってきた「強力なノートPCとデスクトップPCが市場をけん引する」という従来のパラダイムはさほど意味を成さなくなってきているということだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...