予算編成のプロセスは、IT幹部にとって時に大きなストレスになる。常に経費でプレッシャーをかけられ、ITに投資する事業上のメリットを示す必要に迫られる中ではなおさらだ。ここでは、健全で生産的な予算編成のためのノウハウをお届けする。
ITマネジャーのほとんどは、予算編成が体にいい作業だとはまず思っていない。苦痛で時間ばかり取られ、会社の業務実態と離れて一人歩きしてしまうこともある。しかしこのプロセスをもっと生産的なものにして、経営陣に真の選択肢を与え、ITが事業にもたらす価値に脚光を当てられるとしたらどうだろう。
2007年が近づく中、予算編成健全化のためのアドバイスを幾つかご紹介しよう。もっとも、この作業が必ずしも楽しいものになるとはお約束できないが。
2006年のIT予算は2005年に比べて平均約4%増えたと聞けば、ITマネジャーは元気が出るかもしれない。だがこれにつられて上昇傾向が今後も続くと思ってはいけない。私が見たところ、インフラ(ハードウェア)とアプリケーションの両方でITのアップグレードと投資を行っている企業は多い。古くなったERPシステムでは成果は出せず、報告義務を満たすためにはもっと堅牢なシステムが要る。つまり簡単に言うと、企業の競争力維持とコンプライアンス規制遵守のためにはITへの出費を増やす必要があるのだ。
しかしほとんどの企業では、業績好調なところでさえ、経費に極度のプレッシャーがかかっている。グローバルな競争と生産性の劇的な向上により、企業には新しいレベルの効率性強化が求められ、これが経費削減に転嫁されるのが常だ。
従って予算編成着手に当たり、2007年は「削ることでいかに成果を高めるか」を念頭に取り組もう。たとえ獲得できる予算が増えたとしてもだ。ITマネジャーはコストプレッシャーと、支出に見合う事業上のメリットを示す必要性を実感するだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
AI導入の効果は効率化だけじゃない もう一つの大事な視点とは?
生成AIの導入で期待できる効果は効率化だけではありません。マーケティング革新を実現す...
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...